2011年 07月 13日
ふるさと怪談トークライブ in 兵庫 |
「ふるさと怪談トークライブ」とは、文芸運動である「みちのく怪談プロジェクト」を支援するために開催するチャリティイベントで2011年5月から全国各地で開催されています。
私は先月6月11日に開催された大阪でのイベントを見にいきましたが、今回7月16日に尼崎で開催される兵庫イベントでは知人でこのイベントでのメイン怪談師でもある宇津呂鹿太郎さんからの呼びかけで私自身が「絵」という形で協力する事にもなったので告知したいと思います。
『ふるさと怪談トークライブ』公式サイト
http://hurusatokwaidan.web.fc2.com/

<イベント詳細>
『ふるさと怪談トークライブ in 兵庫』
平成23年7月16日(土)
○第一会場
園田学園女子大学 3号館2階AVホール
(兵庫県尼崎市南塚口町7丁目29-1・阪急塚口駅下車徒歩10分)
[開催時間]
午後12時開場
午後1時開演
[入場料]
無料
[定員]
100名
[内容]
・シンポジウム「兵庫の怪異・怪談-柳田國男50年忌の今-」
・トークと怪談「震災と怪談」
[出演]
埴岡真弓 (播磨学研究所研究員)
笑福亭純瓶 (落語家)
怪談社・紗那 (怪談師)
妃月妖子 (歌手)
宇津呂鹿太郎 (怪異体験談蒐集家)
大江篤 (園田学園女子大学教授)
東雅夫 (文芸評論家・怪談専門誌『幽』編集長)
○第二会場
旧尼崎警察署 2階剣道場
(兵庫県尼崎市北城内48-4・阪神尼崎駅下車徒歩10分)
[開催時間]
午後6時開場
午後6時30分開演
[入場料]
無料
[定員]
50名
[内容]
・怪談ライブ「兵庫県の怪談実話」
[出演]
笑福亭純瓶 (落語家)
怪談社・紙舞 (怪談師)
妃月妖子 (歌手)
景山歩美 (女優)
宇津呂鹿太郎 (怪異体験談蒐集家)
大江篤 (園田学園女子大学教授)
東雅夫 (文芸評論家・怪談専門誌『幽』編集長)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[主催]
「ふるさと怪談トークライブin兵庫」実行委員会
[共催]
園田学園女子大学大江研究室
NPO法人シンフォニー
[後援]
尼崎市
尼崎市教育委員会
[協賛]
オンラインブックストア ビーケーワン
㈱メディアファクトリー
㈱学研パブリッシング
㈱筑摩書房
㈱ポプラ社
㈱東京創元社
㈱平凡社
㈱角川学芸出版
※両会場とも駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※第二会場は土足厳禁です。お越しの節はスリッパ等上履きをご持参ください。
※第二会場は空調設備がありませんので、ご了承ください。
[申込・お問い合わせ]
申込の場合は「第一会場」「第二会場」「第一会場・第二会場とも」のいずれかを明記の上、事前に下記までご連絡ください。
申込の際には必ず氏名、連絡先、参加人数を明記して下さい。
・ふるさと怪談トークライブ事務局
Eメール:info■monga.jp (担当:門賀)(■の部分を@に変えてください)
ツイッター:@hurusatokwaidan (公式アカウント)
・NPO法人シンフォニー
FAX:06-6412-8444 (担当:松原)
電話:06-6412-8026 (問い合わせのみ)

私は会場に設置される募金箱に貼られる絵とチャリティー怪談CDのジャケットアートを担当しましたが、他にも大阪イベントから始まったスタンプラリーで大阪、兵庫、そして8月6日にある京田辺市でのイベントを全参加すると貰える景品「関西幽霊地図」のイラストの一部も描かせて頂きましたので、今回の兵庫だけでなく続く京田辺市でのイベントも是非参加して頂けたらと思います。
私は先月6月11日に開催された大阪でのイベントを見にいきましたが、今回7月16日に尼崎で開催される兵庫イベントでは知人でこのイベントでのメイン怪談師でもある宇津呂鹿太郎さんからの呼びかけで私自身が「絵」という形で協力する事にもなったので告知したいと思います。
『ふるさと怪談トークライブ』公式サイト
http://hurusatokwaidan.web.fc2.com/

<イベント詳細>
『ふるさと怪談トークライブ in 兵庫』
平成23年7月16日(土)
○第一会場
園田学園女子大学 3号館2階AVホール
(兵庫県尼崎市南塚口町7丁目29-1・阪急塚口駅下車徒歩10分)
[開催時間]
午後12時開場
午後1時開演
[入場料]
無料
[定員]
100名
[内容]
・シンポジウム「兵庫の怪異・怪談-柳田國男50年忌の今-」
・トークと怪談「震災と怪談」
[出演]
埴岡真弓 (播磨学研究所研究員)
笑福亭純瓶 (落語家)
怪談社・紗那 (怪談師)
妃月妖子 (歌手)
宇津呂鹿太郎 (怪異体験談蒐集家)
大江篤 (園田学園女子大学教授)
東雅夫 (文芸評論家・怪談専門誌『幽』編集長)
○第二会場
旧尼崎警察署 2階剣道場
(兵庫県尼崎市北城内48-4・阪神尼崎駅下車徒歩10分)
[開催時間]
午後6時開場
午後6時30分開演
[入場料]
無料
[定員]
50名
[内容]
・怪談ライブ「兵庫県の怪談実話」
[出演]
笑福亭純瓶 (落語家)
怪談社・紙舞 (怪談師)
妃月妖子 (歌手)
景山歩美 (女優)
宇津呂鹿太郎 (怪異体験談蒐集家)
大江篤 (園田学園女子大学教授)
東雅夫 (文芸評論家・怪談専門誌『幽』編集長)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[主催]
「ふるさと怪談トークライブin兵庫」実行委員会
[共催]
園田学園女子大学大江研究室
NPO法人シンフォニー
[後援]
尼崎市
尼崎市教育委員会
[協賛]
オンラインブックストア ビーケーワン
㈱メディアファクトリー
㈱学研パブリッシング
㈱筑摩書房
㈱ポプラ社
㈱東京創元社
㈱平凡社
㈱角川学芸出版
※両会場とも駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。
※第二会場は土足厳禁です。お越しの節はスリッパ等上履きをご持参ください。
※第二会場は空調設備がありませんので、ご了承ください。
[申込・お問い合わせ]
申込の場合は「第一会場」「第二会場」「第一会場・第二会場とも」のいずれかを明記の上、事前に下記までご連絡ください。
申込の際には必ず氏名、連絡先、参加人数を明記して下さい。
・ふるさと怪談トークライブ事務局
Eメール:info■monga.jp (担当:門賀)(■の部分を@に変えてください)
ツイッター:@hurusatokwaidan (公式アカウント)
・NPO法人シンフォニー
FAX:06-6412-8444 (担当:松原)
電話:06-6412-8026 (問い合わせのみ)

私は会場に設置される募金箱に貼られる絵とチャリティー怪談CDのジャケットアートを担当しましたが、他にも大阪イベントから始まったスタンプラリーで大阪、兵庫、そして8月6日にある京田辺市でのイベントを全参加すると貰える景品「関西幽霊地図」のイラストの一部も描かせて頂きましたので、今回の兵庫だけでなく続く京田辺市でのイベントも是非参加して頂けたらと思います。
by lucifuge
| 2011-07-13 10:39
| 芸術・アート/告知・情報