神戸展覧会巡り 2012.7/2 |
最初に行ったのはギャラリーロイユで開催中の戸田勝久さんの個展「六月の夜の神戸の空~トアロードのイナガキ・タルホに」。

戸田勝久展「六月の夜の神戸の空~トアロードのイナガキ・タルホに」
http://g-loeil.com/galerieloeil/hu_tian_sheng_jiu_zhan.html
2012年6月23日(土)~7月16日(月)13:00~19:00(火曜休廊)
ギャラリーロイユ
http://g-loeil.com/galerieloeil/home.html
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通3-2-10 キダビル2F
☎078-595-9070
お問い合わせ info@g-loeil.com
戸田さんの作品は今まで何度か拝見してきましたが、今回も美しい風景の中に融合した何気ない幻想的イメージに驚かされたり細密な作品など戸田さんの世界を楽しめました☆
会場には戸田さんもおられてお話したり、お客で来ておられたご婦人の方と話して私の作品を見せてみたら、ロイユさんの近所にあるという「トンカ書店」という面白い古本屋さんがあって、店主が私の作品を好みそうとの話から突如行ってみる事になりました!
というわけで次に行ったのが「トンカ書店」さんなのですが、トンカ書店ではギャラリースペースもあり、そこでは漫画家のアシタモさんの個展「ゆかいマンガ世界展」が行われていました。

アシタモの「ゆかいマンガ世界展」
2012年7月1日(日)~15日(日)12:30~20:00 ほぼ年中無休
http://www.tonkabooks.com/event.html#a120701
トンカ書店
http://www.tonkabooks.com/index.html
〒650-0011 神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D
電話&FAX:078-333-4720
アシタモさんの作品は昔ながらの漫画というか懐かしい匂いのする画風が何とも面白くて印刷されたものとはまた違う「原画」としての面白さもある展示でした。
店主さんとも色々お話してみて作品も気に入って下さり、今後このトンカ書店さんでの個展も実現しそうな感じで、ちょっとしたきっかけから新たに面白い場所も知ることができたり大きな収穫でした☆
この日最後に行ったのはギャラリー歩歩琳堂さんで行われていた近藤幸さんの個展「近藤幸 木版画展 2012」。

「近藤幸 木版画展 2012」
2012年6月30日(土)~7月7日(土)12:00~19:00(最終日16:00まで) 水曜休廊
ギャラリー歩歩琳堂
http://www.equiv.net/_11_mt/mt029.html
神戸市中央区元町通1-10-11元町エビスビル3F
078-321‐1154
近藤さんの木版画は青緑系の色彩に彩られた爽やかさを感じる世界で木版独特の濃淡の表現なども楽しめました。
神戸に行ったのは久しぶりでしたが、展示を楽しむだけでなく新たに知り合った方々と様々な話やそこからさらなる収穫や広がりがあったり、自分自身が動く事で状況も変わってくるのを実感できる1日でもありました。