大阪展覧会巡り 2012.8/22 |
まず最初に行ったのは梅田ロフトで開催中の楳図かずお恐怖マンガ展『楳恐 -うめこわ-』。

楳図かずお恐怖マンガ展 『楳恐 -うめこわ-』
http://www.my-fav.jp/event/1251/
8月15日(水)~9月4日(火)
7階 ロフトフォーラム
猛暑の汗を凍らせる「極上ホラー体験」が、大阪・梅田ロフトに登場! 懐中電灯で悲鳴をあげながらめぐる、お化け屋敷さながらの楳図かずお恐怖マンガ展「楳恐-うめこわ-」。初公開の「14歳」カラー原画(複製)をはじめとした作品展示や、会期中に迎える76歳のバースデーのお祝い企画、限定グッズ販売など見どころいっぱい。この夏、いちばんの「ギョエー!」を、楽しもう!
■入場料:300円(おまけつき)
※会期中無休
※入場は閉場の30分前まで(最終日は午後5時まで)
■8月25日(土) ご本人来場サイン会(76名さま限定)
朝10時30分~ 整理券配布(梅田ロフト南入口前)
午後1時~ サイン会(梅田ロフト7階ロフトフォーラム特設会場)
※サイン会への参加は整理券とウメズグッズお買上げレシートが必要となります。
梅田ロフト http://www.loft.co.jp/shoplist/umeda/

2年前もナビオで楳図かずおさんの展覧会を見ましたがその時は正直展示スペースも展示品も少なく、ちょっと物足りなかったのですが、今回は複製画ながらどういう風に色が乗られているなどわかるものも多くあったり、作品キャラクターを立体化させた特殊メイク作品の展示はお化け屋敷的楽しみ方も出来たりと結構面白かったです☆
入場者特典として特製トイレットペーパーが貰えたりと遊び心いっぱいの展覧会でした♪
次に行ったのは中崎町のニアリーイコールギャラリーで行われている南真樹さんの個展 『禁忌譚』。

南真樹 個展 『禁忌譚』 - Illustration exhibition-
8月22日(水)~9月9日(日)12:00~20:00(最終日は19:00まで) 火曜日休廊
禁忌・・・習慣的にしてはいけないことや言ってはいけないこと。 タブー。
押し入れの中で、夜の暗い路地で・・・ 繰り広げられる淫靡な営み・・ 「観察者」となって覗いてみて下さい。
nearly equal gallery(Guignol 2F)
大阪市北区中崎2-3-28
南さんは以前から亜蛮人などの展示などで知っている作家さんで、今回もダークでエロティックなイメージの中に蛆虫ドロドロなグロテスク的イメージが強烈に入ってくるような異様な白黒世界が面白かったです。
平面だけでなく人形作品もあったり普段と違った趣向も楽しめました。
画集「禁忌譚」(600円)もお薦めです☆
その後行ったのは乙画廊で開催中の「The Secret Miniature Garden "ないしょの箱庭"」。

「The Secret Miniature Garden "ないしょの箱庭"」
上田学園ゴシックロリータ研究部♠浪漫少女部 研究発表グループ展
2012年8月21日(火)〜25日(土):11時〜18時(最終日17時まで)
私たち浪漫少女會は、上田安子服飾専門学校ファッションクリエイター学科の学生十一名による、ゴシックロリータの研究部。日頃の活動の発表の場として、グループ展を企画いたしました。洋服、アクセサリー、絵画、写真、人形など、会員それぞれの思う少女の世界をどうぞご覧下さい。
乙画廊
大阪市北区西天満2-8-1 大江ビルヂング101/06-6311-3322
この展覧会は先日「モノノケ市」に行った時にたまたま知り合った白桃さんという作家さんが参加されてるとの事で見に行ったのですが、イラスト展みたいな感じを想像していたら意外にイラスト以外に立体作品や服飾作品などが多くあったり多彩な展示で楽しめました。
それから見たのは肥後橋の展現舎で開催中の「亜蛮女・展現女(アバンジョ・テンゲンジョ)展」。

亜蛮女・展現女(アバンジョ・テンゲンジョ)展
8/17~8/31 平日:15時~20時 土日:12時~18時 20日、27日休廊
出展作家:深木シゲミ、原田ちあき、下山由貴、の3名の取り扱い作家さんと
アートスペース亜蛮人のオーナー上田氏ご推薦の女性作家さん。
おおしろ晃、新竹季次、坂ノ咲由平、みそら、mieze、naoko、Roco
展現舎
大阪府大阪市西区江戸堀1-23-19グランビルド江戸堀403号室
http://tengensya.jp/news.html
この展覧会は先週土曜日に見に行ったアートスペース亜蛮人さんでの展示との共同企画ですが、こちらの展示も個性的な作品がいっぱいで見ごたえがありました☆
Rocoさんの石を上履きに模した少女絵作品も面白かったし、みそらさんの幻想的雰囲気のある新旧作品、坂ノ咲由平さんの妙なシチュエーションの人物画などそれぞれ楽しめました。
しかし特に驚いたのは原田ちあきさんのヨダレ絵でした!(笑)
次は北浜の月眠ギャラリーで行われていた『加虐的乙女の被虐的日常』展。

『加虐的乙女の被虐的日常』展
日程:2012年08月15日(水)〜31日(金)
時間:13時00分〜20時00分
入場料:500円
参加作家:衣倆/林 美登利/綺朔 ちいこ/愛実/NeQro/斧原 由季/三上 鳩広/ハチスノイト(夢中夢)
企画:マンタム
共催:パラボリカ・ビス/夜想
パラボリカ・ビスにて今年05月に開催された『加虐的乙女の被虐的日常』展が、月眠ギャラリーへ巡回することになりました。パラボリカ・ビス同様に、造形作家・マンタムさんによるプロデュースとなります。また月眠ギャラリーでは、音響作品でハチスノイト(夢中夢)さんが追加で参加されます。
月眠ギャラリー
〒540-0031 大阪市中央区北浜東5-3 植田ビル1F
幻想とエロス、耽美、ゴシックという基本的世界にサディスティックなテーマで切り込んだような作品が並ぶ展覧会で以前ザロフの乱歩展でご一緒した綺朔 ちいこさんのエロティックな作品、林 美登利さんの奇怪な幼児作品、猿モチーフに異様な世界が展開する斧原 由季さんの作品など色んなものがありましたが、中でも特にNeQroさんの動物をモチーフにした標本的な作品が強烈で印象に残りました。
この日最後に行ったのが南森町のギャラリーびー玉で行われていた「きゅっKIYUTT銅版画展」。

「きゅっKIYUTT銅版画展」
2012年8月21日(火)~8月26日(日) 火~土 12:30~19:30 日 12:30~17:00
佐古有紀子さんの版画展。
ギャラリーびー玉
〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-6 昭和ビル206号室
奇妙な一つ目キャラクターなど不思議なモチーフが構成された版画の展覧会でゴム版などもあったりと楽しめました☆
この日は梅田周辺から全て歩いて見て回りましたが、距離的に行けない事もないけど炎天下ではなかなかキツかったです(苦笑)。
しかしながら沢山良い展示も見られたり、次の展示につながる話もあったり、面白い方々とも知り合えたりで有意義でした☆