京都展覧会巡り 2012.11/7 |
まずは東山のぎゃらりーあーとぺーじ唯心で行われていた成安造形大学イラストレーションコースのグループ展「Garden」。

成安造形大学イラストレーションコースグループ展「Garden」
2012年11月6日(火)~11日(日)11:30-18:00(最終日17:00まで)
出展者
加藤愛美/下條綾菜/玉城凛子/堀内美希/金沢潤子/木村成穂/田中美雪/長谷川美由紀/前川明
ぎゃらりーあーとぺーじ唯心
〒605-0033 京都市東山区神宮道三条上ル夷町155
tel/fax:075-761-7437
綺麗でファンタスティックなイメージのイラストが沢山見られる展覧会でした。
最近このあたりの地域を回ったりしてなかったのですがいつのまにかこういう新しいギャラリーが出来てきて驚きです。
それからKUNST ARZTで行われている茨木佐知子さんの個展「AQUARIUM」を見ました。

茨木佐知子「AQUARIUM」展
2012年11月6日(火)から11日(日) 12:00から19:00 (最終日17:00まで)
KUNST ARZT (クンスト・アルツト)
〒605-0033 京都市東山区三条神宮道北東角2F
茨木さんは芸大時代の後輩なのですが、大学の頃の具体的モチーフがあった作風からだいぶ変化してきて、水中のような色の表現、室内空間のような作品など色自体で世界を見せるような作風が面白かったです。
次に行ったのはギャラリーすずきで行われていた西村郁子さんの個展「Ikuko Nishimura Exhibition」を見ました。

西村郁子展 「Ikuko Nishimura Exhibition」
2012.10.30(火)~11.11(日)12:00~19:00(最終日17:00)
ギャラリーすずき
〒605-0046 京都府京都市東山区三条通りけあげ(都ホテル前)
TEL&FAX 075-751-0226
細い布を複雑に構成した四角い空間がライティングされて、ギャラリー内に奇妙な空間が出現していました☆
最後はGALLERY ART FORUM JARFOで行われていた京都造形芸術大学こども芸術学科3回生のグループ展「スクープスコープ」を見ました。

「スクープスコープ」
2012年11月6日~11日 12:00.19:00( 最終日は17:00 まで)
「スクープ!新種のいきものを発見!」ちょっと違った目でながめるだけで、私たち人間のまわりには、まだまだ色々ないきものが潜んでいたのです。
5人のいきもの博士達が、それぞれに発見したいきものの秘密に迫ります。君も目撃せよ!
井上亜美/佐藤光/島田紗希/田中麻里絵/日焼綾香 京都造形芸術大学 こども芸術学科 3回生
GALLERY ART FORUM JARFO
〒605-0023 京都市東山区三条通東大路東入今小路町81
卵パックやセロハン、布などで作られたあるいはリアルであったりあるいはかわいらしく表現された様々な生物が面白く、布でできた絵本やライトアップされた瓶詰め作品など色んなスタイルで生き物テーマの作品が楽しめる展覧会でした。
在廊作家さんたちも白衣を着ていたり、自らのプロフィール紹介を架空の博士風にしていたりと演出も面白かったりでお薦めな展示です☆