大阪展覧会巡り 2012.11/24 |
まずは彩珈楼ギャラリーで行われていた永澤あられさんの個展「ごーつくババアと呼ばれた私のおばあちゃん」。

「ごーつくババア」と呼ばれた私のおばあちゃん
2012年11月21日~26日
12:00~19:00 閲覧無料/ 19:00~24:00 カフェにて1オーダー制(火曜休)
彩珈楼ギャラリー
場 所 :大阪市北区中崎西1-6-36 サクラビル117号室
地下鉄谷町線「中崎町」駅2番出口より徒歩2分
http://tokage.net/saikarou
絵と文の構成で表現された1コマ漫画的作品の展示で一見ほのぼのした昔風漫画の絵柄ながら、文の内容とか描かれているものをじっくりみてみると戦後間もない時代の売春婦の生き様だったり、結構波乱万丈な凄い事が描いてあってビックリしました!
ただ、作者の永澤さんが実際に生の声として聞いた話を作品にしているだけあって作品それぞれのエピソードは説得力があるし、こういう作品は珍しく貴重な展示だと思いました。
次に行ったのはワンプラスワンギャラリーで行われていた四方匡さんの個展「蒼色遊戯」。

四方匡 写真展 『蒼色遊戯』 -photo exhibition-
11月21日 (水) ~25日 (日)
ONE PLUS 1 gallery
OPEN 12:00 CLOSE 20:00 最終日は19:00まで。
〒530-0016 大阪市北区中崎3-2-1
info@one-plus-1.net
少女たちを幻想的に、日常的に切り取ったような美しい写真がいっぱいで、ガスマスクを要素に使った作品なども面白かったです。四方さんともお話させて頂いたり、写真のモデルに実は知人が使われていたりで何かとつながりがみえたりで色々楽しめました☆
その後行ったのはYODギャラリーで行われていた谷川千佳さんの個展「いつかすべてを受け入れる」。

谷川 千佳 「いつかすべてを受け入れる」
2012年11月23日~12月13日 閉廊日:毎週日・月曜 開廊時間:12:00~19:00
YOD Gallery
〒530-0047 大阪市北区西天満4-9-15 TEL/FAX 06-6364-0775
www.yodgallery.com info@yodgallery.com
谷川さんとは以前ギャラリーメゾンダールのCDサイズ展などでご一緒した事があり、今回個展をされるというので見に行ったのですが、少女モチーフの沢山の作品に圧倒されました。
装飾的要素やファンタスティック要素もあったり作品画面自体の面白さや、今回は特に円形の画面で作られた作品群が印象的で楽しめました。
それから乙画廊の清水真理さんの個展「Epiphany」を見ました。

清水真理 人形展 -Epiphany-
2012年11月23日(金)〜12月1日(土) 会期中無休 11時〜18時 (土・日 11時~17時)
◯23日(金)16時お茶会! <20時からは夕顔楼にてトークショウ>
◯この度、入場料¥500-申し受けます。
◆作家の出身地である熊本県天草のキリシタン文化を育んだ風土日本の因襲的な土着性。成人してからの西洋の訪問地イタリア・チェコ・フランス・ドイツなどの地から得たカトリック文化や異教文化、ゴシック・グロテスクへの憧憬を融合した新作を含む、待望の関西初の本格的個展。
乙画廊
〒530-0047大阪市北区西天満2-8-1大江ビルヂング101
TAL&FAX 06-6311-3322
30体くらいの人形作品が立ち並び、人形それぞれのイメージも奇形や義足、幻想イメージなど様々に広がる感じで、人形の中に更なる別世界があるような作品や、柱時計の枠に組み込まれたオブジェ風作品の作り込みの凄さ、美しいイメージの人形もあればキマイラ的なモンスターイメージの作品など様々に楽しめる非常に充実した内容の展覧会でした☆
そしてこの日最後は私の初企画グループ展であり江戸川乱歩の作品をテーマにした展覧会「晝夢夜現~Rampo Exhibition」に在廊してきました☆
在廊中も沢山のお客様に来て頂けて大変感謝でした☆
展覧会は27日の火曜日までやってます!お見逃しなきよう宜しくお願い致します!