大阪展覧会巡り 2013.2/8 |
まずは三越伊勢丹のアート解放区で行われていた「〜永遠の少女たちへ〜 アートの魔法にときめく2週間」。

「〜永遠の少女たちへ〜 アートの魔法にときめく2週間」
会期:2013年2月6日(水)〜2月19日(火) 午前10時〜午後8時 会期中無休
出展作家
高田 美苗 (油彩画) 美しさと強さを併せ持つ少女たちを描く
白石 貴士 (アクリル画) 可憐な少女を瑞々しい自然の風景の中に描く
林 由紀子 (銅版画・ペン画) 神話の神秘的な女性やさまざまな表情のアリスを描く
藤田 有紀 (金属 立体作品) 物語の主人公たちが遊ぶようなファンタジックな世界
を表現した金属の立体作品
ひとは夢をみる。 詩や物語にファンタジーの世界を創作する個性的な4人の作家による魅力溢れる作品展。 ARTのチカラに魅了される2週間。
場所:JR大阪三越伊勢丹=6階 アート解放区
知人作家の高田美苗さんや林由紀子さんが出品されていたので行ってみたのですが、重厚な描き込みや洗練された技法、世界観でいずれも素晴らしい幻想作品に引き込まれました☆
次に行ったのは阪神梅田本店8階催会場で行われていた「京阪神Zakkaマルシェ」。

「京阪神Zakkaマルシェ」
2013年2月6日~12日 10時~20時(最終日は17時まで)
西天満「カナリヤ」/京都・三条「キッチンクラブ」/中崎町「クスクス」/空堀「treetree」/靭本町「シャトーダベイユ」/中崎町「JAM POT」/中崎町「cocoro」/京都「ジョリーベル」/神戸「ル・グルニエ(トリトンカフェ)」/南船場「タピエスタイル」/京都・三条「ル・パッサージュ」/西天満「ラ・プラース・アンソレイユ」/空堀「nico+」/空堀「マーノ」/交野「カタノカバン」/南船場「チャイルド ウィズ ア ダヴ」/北堀江「アルクセット」/滋賀・長浜「ゴールデンアップル」/中崎町「オハコバコ」/空堀「我趣(ware-shu)」/「ボンボンズ」/「パーフェクトマンプラス」/「ピンズマルシェ」
会場:阪神梅田本店8階催場
お世話になっているニアリーイコールギャラリーさんの雑貨姉妹店「JAMPOT」さんが出店されていたり、友人作家のkiimanさんが出品されてたので見に行ってみたのですが、工夫を凝らされた可愛い雑貨や面白いデザインのもの、個性的なグッズなど色んなものがいっぱいあってみているだけでも楽しい雑貨イベントになっていました☆
それから西天満の乙画廊で行われていた小柳優衣さんの個展「fleurir!」を見ました。

「小 柳 優 衣 銅版画展 - fleurir! -」
2013年2月1日(金)〜9日(土) 会期中無休
乙画廊
〒530-0047大阪市北区西天満2-8-1大江ビルヂング101
TAL&FAX 06-6311-3322
細密に表現された昔の作品から、現在のふんわりとした音イメージを感じさせる表現の作品にいたるまで小柳さんの作品世界が堪能できる充実した個展になっていました☆
その後心斎橋アメリカ村にあるカフェ・アナムネで行われていた「幻想宝石箱」。

「幻想宝石箱」
2013年2月8日(金)~2013年3月6日(水) 12:00~23:00 (木曜休)ワンオーダー制
川添 裕子/森永メイヂ/はくもくれん/うえだまりこ/ハルキゲニア/夢色ナプキン/月夜里 香夜/むらさき
cafe Anamune (カフェ・アナムネ)
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-8-16 501号室
病院コンセプトのカフェでの展示で、絵、写真、人形など色んな表現の作品が並んでいて楽しめました。
実はこのアナムネさんで今年12月に展示企画も進めていますので、展示状態など実際どういう感じになるのかも参考になりました。
その展示企画は私と友人作家の夜乃雛月さんとの共同企画のグループ展なんですが、この日は打ち合わせもして展覧会タイトル、会期も決定致しました。
★「白薔薇少女症候群~オイシャサンゴッコ」
2013年12月6日~2014年1月29日予定
会場が病院コンセプトのカフェという事で「病院」をテーマにした展示企画です。
会期が長いので会期途中展示入れ替えや何かイベント企画なども考え中です☆是非ご期待ください☆
この日最後は日本橋のアートスペース亜蛮人さんで行われていた「2013亜蛮人ポストカード展」を見ました。

「2013亜蛮人ポストカード展」
2013/2/1~12 13:00~20:00 会期中の6水7木は定休日。 最終22日は18:00まで。
アカリ、izane、井筒さな、林大鉉、kaori、kazune、神囿那津美、かんざきみな、クリスとリタ、グリーンモンスター、黒坂りほ、魚子、史群アル仙、しゅんぺー汰、食べこぼし、灯火幻、ナタコペイ、八太栄里、濱上陽平、peekaBooWORK、ひわ、ふじちえ、ぷよ、正木繁樹、まにまに、yasu、山本桃水、わらこ
1枚100円で作家のオリジナルポストカードを販売します。
こちらの姿勢としては「初めて参加という方に入りやすいポストカードから」、と声をかけたので、フレッシュな作品が並んでいます。でも中には「えっ、こんな人も!」って作家も参加されていて、ちょっと嬉しい掘り出し物も。それぞれに展示も工夫されていて、フツーのポストカード展とは一味違う賑やかで楽しい亜蛮人恒例の公募展です。是非おいで頂き、一枚どうぞ。
アートスペース亜蛮人
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-17-15
tel 090-8209-7868
ベテランから展示が初めての作家さんがポストカードをメインにそのポスカにした原画展示や展示自体に様々な工夫していたりと見ていて楽しい展覧会になっていました☆
初めて見る作家さんで面白い表現や世界を持ってる人に出会えたりとなかなか刺激になりました☆