「アラン・ドロン 太陽がいっぱい酒場」レポート |

私がイラスト・デザインを担当した今回のイベントポスター。
アラン・ドロンが出演する映画のシーンを色々組み合わせた感じのイメージで作ってみました☆



会場近辺各所にもポスターを貼って頂いてます☆




会場内にはアラン・ドロン関連の映画のポスターやパンフなどがいっぱい展示!
ほとんどがこのイベント主催の大店長こと森谷さんのコレクションだそうです☆凄い!

そしてトークイベントは19時過ぎから「とらのあな何でも係」こと長嶺英貴さん(※当日の衣装は何と後述の「ダーバン」!)の挨拶と紹介で開始!
隣に「ゾロ」の格好をした人も…!
第1部は綛屋茂さんによる「アランドロンの魅力を語る」。


日本では有名なドロンが出演の「ダーバン」のCM上映、チャラいドロンが見られる映画「お嬢さん、お手やわらかに!」、ダークなドロンを垣間見る名作「冒険者たち」、悪のドロンの魅力「世にも怪奇な物語」などアラン・ドロン映画の様々な魅力を語って下さいました☆
特に「お嬢さん、お手やわらかに!」の映像は綛屋さん自身がVHS以前のビデオ機器からダビングして保存され続けてきた野沢那智の吹替版という貴重なもので驚き!
ただ、野沢那智というと私個人では「ダイ・ハード」のブルース・ウィリスの吹替イメージが強いので映像を見ていて映っているのはドロンながら何となくブルース・ウィリスを見ているような妙な印象に…(笑)
そして第2部は長嶺さんによる「アランドロンの素顔に迫る」。


来日のエピソード、日本のCM出演の苦肉の策。「さらば友よ」を解説頂きました。
第1部でも取り上げられた「ダーバン」CMについてのさらなるエピソード紹介とドロン関連のCM映像上映、アラン・ドロンをフランスまで訪ねて行ったという或る京都の呉服屋の娘さんの知られざる感動エピソード、そして特に男泣き映画「さらば友よ」のダイジェスト上映と解説はかなり興味をそそられ、こんな恰好良い映画は改めて是非見たい!と思いました☆
トークはこの第2部までで終了し、その後恒例の映画宣材オークションコーナー!
ドロン関連のチラシセットやポスターをはじめ、「シャイニング」のプレスなどレアグッズも飛び出し大変盛り上がりました!

今回も私のイラスト、編集で制作したイベントパンフレット(A4判2枚折 10ページ 100円)も販売致しました☆(これまでのイベントパンフレットのバックナンバーも増刷、ストックしておりますので、もしご興味ありましたら次回イベントの際、気軽にスタッフにお尋ね下さい)
こちらも大変好評でした☆ご購入頂いた皆様まりがとうございました☆

そして早速次回イベントのポスターも貼られていました☆
次回は3月23日(土)18時から
「酒場.DE.パルマ―」です!
「酒場.DE.パルマ―」
2013年3月23日(土)18時~
出演:DJ L.A.H./長嶺英貴/宇津呂鹿太郎
会場:三和市場イベントスペース「とらのあな」
http://amayoko.exblog.jp/i0
入場料:500円
入場時に500円お支払頂き、赤ワインか赤いジュースをお渡しするので、入場者は「キャリー」のブタの血を浴びるワンシーンのように頭から被るか、飲むかの選択をしてから会場に入って貰います☆
「キャリー」、「ファントム・オブ・パラダイス」、「殺しのドレス」、「アンタッチャブル」、「レイジング・ケイン」、「ミッション・トゥ・マーズ」、「ミッション・インポッシブル」、「ブラックダリア」等ホラー、サスペンス、SF,アクションと幅広い表現で映画界を魅了してきた鬼才ブライアン・デ・パルマの映画についてマニアックなトークショーが展開されるイベントです☆
是非ご来場下さい!