2013年 07月 13日
現代怪談酒場 |
「真・ドラゴン酒場」に続き、さらに翌週27日の尼崎三和市場「とらのあな」イベントは「現代怪談酒場」が待機中!


「現代怪談酒場」
「怪談時代劇酒場」は序章に過ぎなかった…とらのあな三ヶ月連続怪談イベントシリーズ第二弾!
とらのあなに渦巻く怪奇、怨霊…あなたはこの恐怖に耐えられるか…? 身の毛もよだつ…と・ら・の・あ・な…
『マタアソボウヨ…シ・カ・タ・ロ・ウ…』
三ヶ月間、怪談を味わい尽くす!
尼崎 三和市場イベントスペース「とらのあな」で開催中の三ヶ月連続怪談イベント企画。
名作怪談映画にスポットを当てた第一弾に続き、第二弾ではジャパニーズ・ホラーなどの、現代を舞台にした怖い日本映画を取り上げます。
「リング」や「呪怨」などのJホラーはもちろん、「血を吸う」シリーズのような和製怪奇映画、「恐怖劇場アンバランス」のようなテレビシリーズまで、現代を主な舞台にしたホラーは昔から多く作られています。
そんな血も凍る”怪談現代劇”に焦点を当ててお送りするトークイベント酒場でございます。
今回も、園田学園女子大学の大江篤先生と私、宇津呂鹿太郎という前回と同じ顔ぶれに、大学で映画史を教えておられる長嶺英貴講師も加えた三名でお送りします。
私は前回同様、映画の中に見られる恐怖場面に通じる要素を持った怪談実話を語ります。
どんな映画を取り上げるかは、当日までのお楽しみ!
ぜひお越しください!
(出演怪談師・宇津呂鹿太郎さんのブログより引用→http://ameblo.jp/kwaidan-utsuro/entry-11565385285.html)
●イベント詳細
[日時] 平成25年7月27日(土) 18時開場/19時開演
[場所] 三和市場 イベントスペース「とらのあな」 (兵庫県尼崎市建家町 三和市場内)
◆三和市場への行き方はこちら↓に詳しい説明があります。
http://amayoko.exblog.jp/12099958/
[出演者] 大江 篤 (歴史学者・園田学園女子大学教授)/長嶺 英貴 (大学講師)/宇津呂 鹿太郎 (怪談作家・怪談師)
[入場料] 500円
解説にあるようにこのイベントは6月22日に行われた「怪談時代劇酒場」に始まる3ヶ月連続怪談イベントシリーズの第2弾イベントで今回のテーマは現代怪談とJホラー映画です。
今回ポスターを作るにあたり、そのテーマならと以前描いた私のホラー映画オマージュ作品シリーズ「Horror Feast」のJホラーテーマ作品「和製恐怖劇場」や「Movie Image」シリーズの「Japanese Horror Movie Image」を使った2種のデザインを作ってみました☆
実話怪談ライブ、Jホラー映画の魅力など夏にピッタリなイベントになると思いますので是非お越し頂ければと思います☆
恐怖の夜を楽しみましょう!


「現代怪談酒場」
「怪談時代劇酒場」は序章に過ぎなかった…とらのあな三ヶ月連続怪談イベントシリーズ第二弾!
とらのあなに渦巻く怪奇、怨霊…あなたはこの恐怖に耐えられるか…? 身の毛もよだつ…と・ら・の・あ・な…
『マタアソボウヨ…シ・カ・タ・ロ・ウ…』
三ヶ月間、怪談を味わい尽くす!
尼崎 三和市場イベントスペース「とらのあな」で開催中の三ヶ月連続怪談イベント企画。
名作怪談映画にスポットを当てた第一弾に続き、第二弾ではジャパニーズ・ホラーなどの、現代を舞台にした怖い日本映画を取り上げます。
「リング」や「呪怨」などのJホラーはもちろん、「血を吸う」シリーズのような和製怪奇映画、「恐怖劇場アンバランス」のようなテレビシリーズまで、現代を主な舞台にしたホラーは昔から多く作られています。
そんな血も凍る”怪談現代劇”に焦点を当ててお送りするトークイベント酒場でございます。
今回も、園田学園女子大学の大江篤先生と私、宇津呂鹿太郎という前回と同じ顔ぶれに、大学で映画史を教えておられる長嶺英貴講師も加えた三名でお送りします。
私は前回同様、映画の中に見られる恐怖場面に通じる要素を持った怪談実話を語ります。
どんな映画を取り上げるかは、当日までのお楽しみ!
ぜひお越しください!
(出演怪談師・宇津呂鹿太郎さんのブログより引用→http://ameblo.jp/kwaidan-utsuro/entry-11565385285.html)
●イベント詳細
[日時] 平成25年7月27日(土) 18時開場/19時開演
[場所] 三和市場 イベントスペース「とらのあな」 (兵庫県尼崎市建家町 三和市場内)
◆三和市場への行き方はこちら↓に詳しい説明があります。
http://amayoko.exblog.jp/12099958/
[出演者] 大江 篤 (歴史学者・園田学園女子大学教授)/長嶺 英貴 (大学講師)/宇津呂 鹿太郎 (怪談作家・怪談師)
[入場料] 500円
解説にあるようにこのイベントは6月22日に行われた「怪談時代劇酒場」に始まる3ヶ月連続怪談イベントシリーズの第2弾イベントで今回のテーマは現代怪談とJホラー映画です。
今回ポスターを作るにあたり、そのテーマならと以前描いた私のホラー映画オマージュ作品シリーズ「Horror Feast」のJホラーテーマ作品「和製恐怖劇場」や「Movie Image」シリーズの「Japanese Horror Movie Image」を使った2種のデザインを作ってみました☆
実話怪談ライブ、Jホラー映画の魅力など夏にピッタリなイベントになると思いますので是非お越し頂ければと思います☆
恐怖の夜を楽しみましょう!
by lucifuge
| 2013-07-13 11:03
| イベント