2006年 10月 21日
霊山寺 |
今日は奈良の登美山鼻高霊山寺→ http://www.ryosenji.jp/ の地蔵院で10月24日から開催される「第1回墨想画展」に出品しようと搬入に行ってきた。
公募展なので審査があるし、展示してもらえるかどうかはまだわからないが、場所としてはとてもいいお寺で私の絵の雰囲気に合うとは思うが。
その公募展は基本的に水墨画で募集していたが白黒ならば何でもいいという事なので私は最近始めたテンペラと油彩の混合技法で描いてみたし、内容的にも鬼と龍が入り乱れるような世界を描いたのでちょっと異様かも?
作品も久々に絵具を使って本格的に描いたものだし、せっかく遠い所まで持っていったので是非展示してほしいと思う。
わざわざ奈良まで来たのでそこのお寺の「地獄洞」にあるという十面の地獄絵を見に行ったのだが、想像していた昔見た六道絵のような日本画風のものとは全く違っていて何だか半分立体の微妙にヘタな異様な絵がならんでいてある意味モダンアート的で何か凄い・・・・ちょっと秘宝館みたいな所だった(笑)
寺の僧侶は休憩所で平気でタバコ吸ってるし、お寺の雰囲気は凄くいい所だが妙な面白さもあった。
画像は制作途中段階での今回の出品作品の一部分。


公募展なので審査があるし、展示してもらえるかどうかはまだわからないが、場所としてはとてもいいお寺で私の絵の雰囲気に合うとは思うが。
その公募展は基本的に水墨画で募集していたが白黒ならば何でもいいという事なので私は最近始めたテンペラと油彩の混合技法で描いてみたし、内容的にも鬼と龍が入り乱れるような世界を描いたのでちょっと異様かも?
作品も久々に絵具を使って本格的に描いたものだし、せっかく遠い所まで持っていったので是非展示してほしいと思う。
わざわざ奈良まで来たのでそこのお寺の「地獄洞」にあるという十面の地獄絵を見に行ったのだが、想像していた昔見た六道絵のような日本画風のものとは全く違っていて何だか半分立体の微妙にヘタな異様な絵がならんでいてある意味モダンアート的で何か凄い・・・・ちょっと秘宝館みたいな所だった(笑)
寺の僧侶は休憩所で平気でタバコ吸ってるし、お寺の雰囲気は凄くいい所だが妙な面白さもあった。
画像は制作途中段階での今回の出品作品の一部分。



by lucifuge
| 2006-10-21 19:50
| 旅行