2006年 10月 31日
IRON MAIDEN WORLD TOUR '06 |
昨日はニューウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタルを代表するバンドでヘヴィメタルを象徴するバンドのひとつでもあるイギリスの「アイアン・メイデン」のライブ「A MATTER OF LIFE AND DEATH-WORLD TOUR 2006」を大阪城ホールまで見に行った。
前座はメイデンのベーシストであるスティーブ・ハリスの娘ローレンが率いる「ローレン・ハリス」というバンドだったが、ロックンロールっぽい曲などは悪くはないものの何か凄く普通でありがちな感じで、そんなに印象には残らなかった。メイデンの前座には娘といえども荷が重い感じ。
どうせならメイデンと同じくハイトーン・ヴォイスで攻めるメタルのアイスドアースやプライマル・フィアなんかが来た方が盛り上がったのに。
変わってメインのアイアンメイデンが登場するがやはり凄い盛り上がり!
新譜「A MATTER OF LIFE AND DEATH」から全曲とFEAR OF THE DARKやIRON MAIDEN、HOLLOWED BE THY NAME、2MINUTES TO MIDNIGHTなどの代表曲を加えたセットリストで特に叫び歌い、動き回るヴォーカルのブルース・ディッキンソンや曲芸的パフォーマンスが凄いギターのヤニック・ガースなんかが良かった☆
ステージセットも戦車が登場したりメイデンを象徴するキャラクター、エディの大型パペットが歩き回ったりと面白かったし全体的には満足度は高かったものの、私が彼等の曲の中で特に好きなTHE NUMBER OF THE BEASTやTHE TROOPERなどをやってくれなかったのは残念。
ローレン・ハリスの前座は無くてよかったからもっと何曲かやってほしかったと思う。
ライブ会場ではチケット宣伝などのナレーションが流れていたが、今回のライブを紹介する部分で「A MATTER OF LIFE AND DEATH-WORLD TOUR」をANDで切ってしまって「デスワールド ツアー」と言ってしまってたのが何かちょっと・・・。
確かにメイデンを象徴するエディはドクロのようなキャラなので死を連想してデスワールドと言いたいのかもしれないが「ワールドツアー」なのに。
そういや前も「モトリークルー」の宣伝をしていた時にヴォーカルのヴィンス・ニールの事を「ヴァンス」・ニールって言ってたりで「誰?」って感じな事もあったので、もうちょっと会場側のナレーターもメタルがわかる人にすべき。
変な間違いされると気分も妙に冷めるし。
それからナレーションの最中に突然ローレン・ハリスが演奏始めたりで会場とバンド側の足並みが合ってなかったのもどうかと思ったけど。
会場の客を見ていると待ち時間中、ひたすら貧乏ゆすりをし続ける男や、イチャつき過ぎな外人男と日本人女のカップル、ライブ中やたらと暴れ過ぎてそれを見た一緒の彼女がひき気味なカップルとか色んな連中がいて人間観察としてもちょっと楽しめた。
前座はメイデンのベーシストであるスティーブ・ハリスの娘ローレンが率いる「ローレン・ハリス」というバンドだったが、ロックンロールっぽい曲などは悪くはないものの何か凄く普通でありがちな感じで、そんなに印象には残らなかった。メイデンの前座には娘といえども荷が重い感じ。
どうせならメイデンと同じくハイトーン・ヴォイスで攻めるメタルのアイスドアースやプライマル・フィアなんかが来た方が盛り上がったのに。
変わってメインのアイアンメイデンが登場するがやはり凄い盛り上がり!
新譜「A MATTER OF LIFE AND DEATH」から全曲とFEAR OF THE DARKやIRON MAIDEN、HOLLOWED BE THY NAME、2MINUTES TO MIDNIGHTなどの代表曲を加えたセットリストで特に叫び歌い、動き回るヴォーカルのブルース・ディッキンソンや曲芸的パフォーマンスが凄いギターのヤニック・ガースなんかが良かった☆
ステージセットも戦車が登場したりメイデンを象徴するキャラクター、エディの大型パペットが歩き回ったりと面白かったし全体的には満足度は高かったものの、私が彼等の曲の中で特に好きなTHE NUMBER OF THE BEASTやTHE TROOPERなどをやってくれなかったのは残念。
ローレン・ハリスの前座は無くてよかったからもっと何曲かやってほしかったと思う。
ライブ会場ではチケット宣伝などのナレーションが流れていたが、今回のライブを紹介する部分で「A MATTER OF LIFE AND DEATH-WORLD TOUR」をANDで切ってしまって「デスワールド ツアー」と言ってしまってたのが何かちょっと・・・。
確かにメイデンを象徴するエディはドクロのようなキャラなので死を連想してデスワールドと言いたいのかもしれないが「ワールドツアー」なのに。
そういや前も「モトリークルー」の宣伝をしていた時にヴォーカルのヴィンス・ニールの事を「ヴァンス」・ニールって言ってたりで「誰?」って感じな事もあったので、もうちょっと会場側のナレーターもメタルがわかる人にすべき。
変な間違いされると気分も妙に冷めるし。
それからナレーションの最中に突然ローレン・ハリスが演奏始めたりで会場とバンド側の足並みが合ってなかったのもどうかと思ったけど。
会場の客を見ていると待ち時間中、ひたすら貧乏ゆすりをし続ける男や、イチャつき過ぎな外人男と日本人女のカップル、ライブ中やたらと暴れ過ぎてそれを見た一緒の彼女がひき気味なカップルとか色んな連中がいて人間観察としてもちょっと楽しめた。
![IRON MAIDEN WORLD TOUR \'06_a0093332_15352346.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200610/31/32/a0093332_15352346.jpg)
by lucifuge
| 2006-10-31 15:35
| 音楽