2007年 06月 10日
スパイダーマン3 |
アメコミを原作とした映画「スパイダーマン」シリーズの第3作、「スパイダーマン3」を見た。
今回はスパイダーマンことピーターが民衆の人気から慢心し、恋人のMJとの関係もギクシャクしだしたり、宇宙から飛来した謎の「黒い物質」がスパイダーマンスーツと融合してしまった事から、その影響で得体の知れないパワーを得る反面、攻撃的になったり精神面に悪影響が出始めたりと、「イイ人」だったピーターがダークサイドに足を踏み入れた様子が描かれているのは面白い。
また、第1作でスパイダーマンと戦い、死んでしまったオズボーンこと「グリーン・ゴブリン殺したと思っている)が新たに「ニュー・ゴブリン」として登場する他、ピーターの叔父を殺した犯人フリントが脱獄し、科学実験場に迷い込んで実験に巻き込まれた事から身体が変異してしまった怪人「サンドマン」や、ピーターのライバルカメラマンであるエディが黒い物質の影響で変異してしまったスパイダーマンに似ながら、それ以上の能力を持つ「ヴェノム」など様々な悪役が登場するのも見どころ。
さすがにアクションシーンや映像表現は凄いくて、3つの悪役の登場は盛り上がるし、ストーリー展開でニュー・ゴブリンをああいう風に使うというのはなかなか良かったが全体的な出来としては「盛り込み過ぎ」感もあって私的には2の方が面白かった気がする。
それから黒い物質の影響で「ちょいワル」になったピーターが町中をダンスしながら歩いたりといった描写はかなり珍妙な感じだったが・・・(笑)
キャラデザイン的には「スポーン」のトッド・マクファーレンが作り出した「ヴェノム」がホラー風で好きだが、能力の割にはちょっとあっけなかった気もするのでもっと活躍させてほしかった。

今回はスパイダーマンことピーターが民衆の人気から慢心し、恋人のMJとの関係もギクシャクしだしたり、宇宙から飛来した謎の「黒い物質」がスパイダーマンスーツと融合してしまった事から、その影響で得体の知れないパワーを得る反面、攻撃的になったり精神面に悪影響が出始めたりと、「イイ人」だったピーターがダークサイドに足を踏み入れた様子が描かれているのは面白い。
また、第1作でスパイダーマンと戦い、死んでしまったオズボーンこと「グリーン・ゴブリン殺したと思っている)が新たに「ニュー・ゴブリン」として登場する他、ピーターの叔父を殺した犯人フリントが脱獄し、科学実験場に迷い込んで実験に巻き込まれた事から身体が変異してしまった怪人「サンドマン」や、ピーターのライバルカメラマンであるエディが黒い物質の影響で変異してしまったスパイダーマンに似ながら、それ以上の能力を持つ「ヴェノム」など様々な悪役が登場するのも見どころ。
さすがにアクションシーンや映像表現は凄いくて、3つの悪役の登場は盛り上がるし、ストーリー展開でニュー・ゴブリンをああいう風に使うというのはなかなか良かったが全体的な出来としては「盛り込み過ぎ」感もあって私的には2の方が面白かった気がする。
それから黒い物質の影響で「ちょいワル」になったピーターが町中をダンスしながら歩いたりといった描写はかなり珍妙な感じだったが・・・(笑)
キャラデザイン的には「スポーン」のトッド・マクファーレンが作り出した「ヴェノム」がホラー風で好きだが、能力の割にはちょっとあっけなかった気もするのでもっと活躍させてほしかった。

by lucifuge
| 2007-06-10 22:11
| 映画/洋画