2007年 08月 27日
きんぼしラーメン |
大阪、梅田の阪急東通商店街を入ってすぐの所にある「きんぼしラーメン」に行ってみた。
暑くて何かあんまりコッテリしたのは食べる気がしなかったのでここの売りの一つであるコッテリな「だんじりラーメン」が気になりながらも今回はやめておいて写真ではアッサリしてそうな印象の「野菜ラーメン」を食べてみることにした。
出てきたのはおそらくここの通常ラーメンである「きんぼしラーメン」の並にトッピングとしてキャベツなどを炒めたものや細切りのニンジンがのったものだったが、とりあえずスープを飲んでみると豚骨ベースの醤油味でコクがあって美味しいがアッサリしたものではなかった。
バラ肉のチャーシューもやわらかく、しっかり味がついていて美味しかったが、肝心の「野菜ラーメン」ならではの炒めたものはどうかというと、ちょっと苦味が残っていたり野菜の風味や香りが活かされたものではない感じでイマイチ。
「野菜ラーメン」は以前、京都の下鴨にある「博多っ子」という店で食べたのが野菜の風味とラーメン、スープがうまくマッチしていて凄く美味しかったのもあり、単に野菜を炒めてのせただけみたいなあまり工夫のない今回のものはハズレでガッカリ。
これなら普通に「きんぼしラーメン」の並の方にしておけばずっと美味しかったかも。
初めて入る店で当たりのメニューを選ぶのは難しい。
まあ、他のメニューはまだ美味しそうだったので機会があれば味見してみたいが。

暑くて何かあんまりコッテリしたのは食べる気がしなかったのでここの売りの一つであるコッテリな「だんじりラーメン」が気になりながらも今回はやめておいて写真ではアッサリしてそうな印象の「野菜ラーメン」を食べてみることにした。
出てきたのはおそらくここの通常ラーメンである「きんぼしラーメン」の並にトッピングとしてキャベツなどを炒めたものや細切りのニンジンがのったものだったが、とりあえずスープを飲んでみると豚骨ベースの醤油味でコクがあって美味しいがアッサリしたものではなかった。
バラ肉のチャーシューもやわらかく、しっかり味がついていて美味しかったが、肝心の「野菜ラーメン」ならではの炒めたものはどうかというと、ちょっと苦味が残っていたり野菜の風味や香りが活かされたものではない感じでイマイチ。
「野菜ラーメン」は以前、京都の下鴨にある「博多っ子」という店で食べたのが野菜の風味とラーメン、スープがうまくマッチしていて凄く美味しかったのもあり、単に野菜を炒めてのせただけみたいなあまり工夫のない今回のものはハズレでガッカリ。
これなら普通に「きんぼしラーメン」の並の方にしておけばずっと美味しかったかも。
初めて入る店で当たりのメニューを選ぶのは難しい。
まあ、他のメニューはまだ美味しそうだったので機会があれば味見してみたいが。

by lucifuge
| 2007-08-27 22:53
| グルメ/ラーメン