2007年 10月 18日
ファンタスティック4 銀河の危機 |
アメコミを原作とした映画「ファンタスティック4」シリーズの第2弾「ファンタスティック4 銀河の危機」を見た。
宇宙で行なった実験で浴びた宇宙線によって身体に変異をきたし、超能力をもってしまった5人の人間たち・・・・・それはゴムのように伸びる身体になってしまったリード、透明になる能力を持ったリードの恋人スー、全身を炎に変える能力を持つスーの弟ジョニー、身体が岩のようになってしまったリードの親友ベン、リードのライバル科学者で金属状の身体を持つビクターといった面々であるがビクターはその能力によって世界制服を目論み、他の4人は協力してビクターを倒しその陰謀を食い止める事に成功するが・・・というのが前作。
今回は宇宙から飛来した謎の存在「シルバーサーファー」が8日で地球を滅ぼすという事実を知り、それに4人が挑むというストーリーであるが、前半はリードとスーの結婚式をめぐるゴタゴタや仲間同士の不調など地球滅亡というスケールの大きい設定の割にはめっちゃ小さな事でモタモタしてる感じであまり見せ場もなくちょっと辛気くさい。
サーファーの飛来で地球に異変が起こっていく様子の描写で日本の駿河湾が映ったり(何故か定番の東京や大阪でない所がマニアック?)はちょっと面白かったが(でも出てくる日本人漁師の声がモロ吹き替えクサい不自然さ!)
後半は4人だけではシルバーサーファーに対抗するのは無理だと判断した軍部が甦ったビクターとファンタスティック4を協力させるという展開は面白いが、予想通りビクターは裏切ってサーファーの能力を自分のものにしようとしたりで盛り上がってくるが、先が読める内容だし映像に目新しさもなく、それなりに娯楽作品として面白く出来ているものの、全体的な印象としては1の方が面白かった気がする。
ただあのラストだと今後の続編でシルバーサーファーはまた登場するかも?

宇宙で行なった実験で浴びた宇宙線によって身体に変異をきたし、超能力をもってしまった5人の人間たち・・・・・それはゴムのように伸びる身体になってしまったリード、透明になる能力を持ったリードの恋人スー、全身を炎に変える能力を持つスーの弟ジョニー、身体が岩のようになってしまったリードの親友ベン、リードのライバル科学者で金属状の身体を持つビクターといった面々であるがビクターはその能力によって世界制服を目論み、他の4人は協力してビクターを倒しその陰謀を食い止める事に成功するが・・・というのが前作。
今回は宇宙から飛来した謎の存在「シルバーサーファー」が8日で地球を滅ぼすという事実を知り、それに4人が挑むというストーリーであるが、前半はリードとスーの結婚式をめぐるゴタゴタや仲間同士の不調など地球滅亡というスケールの大きい設定の割にはめっちゃ小さな事でモタモタしてる感じであまり見せ場もなくちょっと辛気くさい。
サーファーの飛来で地球に異変が起こっていく様子の描写で日本の駿河湾が映ったり(何故か定番の東京や大阪でない所がマニアック?)はちょっと面白かったが(でも出てくる日本人漁師の声がモロ吹き替えクサい不自然さ!)
後半は4人だけではシルバーサーファーに対抗するのは無理だと判断した軍部が甦ったビクターとファンタスティック4を協力させるという展開は面白いが、予想通りビクターは裏切ってサーファーの能力を自分のものにしようとしたりで盛り上がってくるが、先が読める内容だし映像に目新しさもなく、それなりに娯楽作品として面白く出来ているものの、全体的な印象としては1の方が面白かった気がする。
ただあのラストだと今後の続編でシルバーサーファーはまた登場するかも?

by lucifuge
| 2007-10-18 22:38
| 映画/洋画