2007年 10月 19日
物語の表現展/櫻井智子展 |
今日は大阪に色々と展覧会を見に行ってきた。
まずは西天満にあるギャラリーベルンアートで行なわれている「物語の表現展」を見に行ったが、この展覧会は4人の作家による幻想的な作品の展覧会で普段から大変お世話になっている画家の大竹茂夫さんが参加されており、その新作を見られるのが凄く楽しみだったし、実際見た作品はどれも素晴らしく立体的な作品もあったりで面白かった☆
また市川伸彦さんの作品は小さな画面に神業的細密な描き込みをされていて魅入ってしまったし、変わった形の額は一体どこから探してくるんだろうとも思ってしまう。
また水野恵里さんの少女像や動物モチーフ作品のエレガントさや生駒泰美允さんの幻想的な風景作品など私の好みに合う感じの絵が色々あって展覧会として良かったし、ベルンアートの画廊主さんともこないだ私が東京で個展をやった際の話を聞いていただいたり、関西の画廊としての立場からのこういうジャンルの新人作家に対する意見やアドバイスなんかもしてもらったりで行って良かったと思う。

その後心斎橋で行なわれている友人の櫻井智子さんの個展を見に行った。
櫻井さんは墨を使ってモノクロの幻想的世界を表現する作家であるが、今回の題材はトランプという事だが、和風の雰囲気や描き方に対してそういった洋風要素を融合するのは面白いし、こういうイメージのトランプって他にはない感じで個性的☆
また壁面が真っ赤なギャラリーなのでモノクロの作品がパッと印象的に目に入るし、展示の仕方も良かったと思う。

まずは西天満にあるギャラリーベルンアートで行なわれている「物語の表現展」を見に行ったが、この展覧会は4人の作家による幻想的な作品の展覧会で普段から大変お世話になっている画家の大竹茂夫さんが参加されており、その新作を見られるのが凄く楽しみだったし、実際見た作品はどれも素晴らしく立体的な作品もあったりで面白かった☆
また市川伸彦さんの作品は小さな画面に神業的細密な描き込みをされていて魅入ってしまったし、変わった形の額は一体どこから探してくるんだろうとも思ってしまう。
また水野恵里さんの少女像や動物モチーフ作品のエレガントさや生駒泰美允さんの幻想的な風景作品など私の好みに合う感じの絵が色々あって展覧会として良かったし、ベルンアートの画廊主さんともこないだ私が東京で個展をやった際の話を聞いていただいたり、関西の画廊としての立場からのこういうジャンルの新人作家に対する意見やアドバイスなんかもしてもらったりで行って良かったと思う。

その後心斎橋で行なわれている友人の櫻井智子さんの個展を見に行った。
櫻井さんは墨を使ってモノクロの幻想的世界を表現する作家であるが、今回の題材はトランプという事だが、和風の雰囲気や描き方に対してそういった洋風要素を融合するのは面白いし、こういうイメージのトランプって他にはない感じで個性的☆
また壁面が真っ赤なギャラリーなのでモノクロの作品がパッと印象的に目に入るし、展示の仕方も良かったと思う。

by lucifuge
| 2007-10-19 22:37
| 芸術・アート/展覧会