2007年 12月 15日
Clover Field |
昨日は映画「マイティ・ハート 愛と絆」を見たのであるが、その本編上映前に流れた予告編の中でひとつ気になるものがあった。
その予告編はニューヨークのどこかのビルでのパーティに一場面を映した映像に始まるのだが、突如揺れが起きたり何らかの異変があり、テレビのニュースでは未確認の「巨大な怪物」が出現したという情報が流れる・・・そして外ではそう遠くない場所から炎の玉が上がり、ビルが破壊されている様子が映され、そこで突然タイトルも出ず、キャストやスタッフ情報の英語クレジットも一瞬え消えて何の映画なのかサッパリわからないまま終わってしまうという感じなのだが、この映画は一体・・・・?

予告の最初では登場人物が日本へ行くような話が出てきたり、巨大生物の話などからして日本と巨大生物から連想したのは「ゴジラ」なのであるが、これは正統な日本のゴジラ・ファンから不評だったあの「アメリカ版ゴジラ」の続編なのだろうか???
ちなみに「アメリカ版ゴジラ」は私的には日本オリジナル・ゴジラのコンセプトや象徴性を考えた場合どうかと思うデザインや設定だったが、モンスター映画好きとしてはあれはあれで「別物」として見たら結構面白かったと思う。
話を戻して予告中に現れる文字情報としては「ロスト」や「エイリアス」などアメリカの人気TVドラマ・シリーズの制作や「ミッション・インポッシブル3」の監督でもあるJJ・エイブラムスが制作ともあり、その名前をヒントにインターネットで「2008年公開、怪獣」などのキーワードと併せて検索してみた所、JJ・エイブラムスが制作中の謎の怪獣映画として「Clover Field」という作品にたどりついた。
オフィシャルサイト(日本版、海外版)にも予告編だけで一体何なのかよくわからないし、「Clover Field」と言うタイトルが映画の中でどういう意味を成すのかも不明だが、こういう謎めいた宣伝方法も調べたり想像したりする楽しみが出来て面白いと思う。
全米公開は来年の1月18日、日本では春に見られるらしいが、何種類かあるポスターのデザインはニューヨークがどんどん破壊されていく様子が描かれていて、公開が近くなるにつれてポスターのアートワークが変わっていって新たな情報を示してくれたりしても楽しそう。


その予告編はニューヨークのどこかのビルでのパーティに一場面を映した映像に始まるのだが、突如揺れが起きたり何らかの異変があり、テレビのニュースでは未確認の「巨大な怪物」が出現したという情報が流れる・・・そして外ではそう遠くない場所から炎の玉が上がり、ビルが破壊されている様子が映され、そこで突然タイトルも出ず、キャストやスタッフ情報の英語クレジットも一瞬え消えて何の映画なのかサッパリわからないまま終わってしまうという感じなのだが、この映画は一体・・・・?

予告の最初では登場人物が日本へ行くような話が出てきたり、巨大生物の話などからして日本と巨大生物から連想したのは「ゴジラ」なのであるが、これは正統な日本のゴジラ・ファンから不評だったあの「アメリカ版ゴジラ」の続編なのだろうか???
ちなみに「アメリカ版ゴジラ」は私的には日本オリジナル・ゴジラのコンセプトや象徴性を考えた場合どうかと思うデザインや設定だったが、モンスター映画好きとしてはあれはあれで「別物」として見たら結構面白かったと思う。
話を戻して予告中に現れる文字情報としては「ロスト」や「エイリアス」などアメリカの人気TVドラマ・シリーズの制作や「ミッション・インポッシブル3」の監督でもあるJJ・エイブラムスが制作ともあり、その名前をヒントにインターネットで「2008年公開、怪獣」などのキーワードと併せて検索してみた所、JJ・エイブラムスが制作中の謎の怪獣映画として「Clover Field」という作品にたどりついた。
オフィシャルサイト(日本版、海外版)にも予告編だけで一体何なのかよくわからないし、「Clover Field」と言うタイトルが映画の中でどういう意味を成すのかも不明だが、こういう謎めいた宣伝方法も調べたり想像したりする楽しみが出来て面白いと思う。
全米公開は来年の1月18日、日本では春に見られるらしいが、何種類かあるポスターのデザインはニューヨークがどんどん破壊されていく様子が描かれていて、公開が近くなるにつれてポスターのアートワークが変わっていって新たな情報を示してくれたりしても楽しそう。


by lucifuge
| 2007-12-15 20:17
| 映画/全般