元祖熊本ラーメン 清正 |
この場所は以前徳島ラーメンのお店があったのだが知らない間になくなっていたので驚いた。
「徳島ラーメン」は多少臭いにくさみというかクセは合ったものの、チャーシューの代わりに入っている甘辛く煮込まれた豚バラ肉は美味しかったし私的には味はまあまあ好きだったが(品物のわりに値段はちょっと高く感じたけど)京都ではあの味はイマイチウケなかったのだろうか?
まあ前の店の事は言いとして新しく出来ていたラーメン屋の名前は「元祖熊本ラーメン 清正」といい、熊本に本店がある有名チェーン店らしいが、店の内装は以前の徳島ラーメンのものをそのまま流用したのかほとんど雰囲気は同じ。
肝心のラーメンであるが、とりあえずはスタンダードな「熊本ラーメン」の並を注文。
出てきたのは豚骨ベースのスープに黒いマー油が入ったラーメンでスープはコクがあってわりと美味しいし、麺もあまあまあ。
トッピングはチャーシューとキクラゲ、メンマ、ネギといった感じで豚骨ラーメンではいたって普通ながら、チャーシューの味や柔らかさは私好みだったものの、並ラーメン680円で薄いチャーシューが1枚だけというのはちょっと物足りなさ過ぎる。
かといって900円出してまでチャーシュー麺にして食べようってほどでもないし、味や値段含めて総合的にはまあまあといった所。
