2008年 01月 29日
三宝/餃子・チャーシューメン |
京都・上七軒にある食堂「三宝」に行ってみた。
この店は看板を見る感じ「餃子」を売りにしているらしいので、とりあえずは餃子とチャーシューメンを注文してみた。
私はこういう中華料理系の店に行った場合、普段は基本であるチャーハンと鶏の唐揚げを食べるのであるが、この店はラーメンや餃子を売りにしてるのにチャーハンも唐揚げもなく、蒸し鶏とかお惣菜系のメニューが多くて中華というにはちょっと違う感じ。
出てきた餃子は衣はわりとモチッとしているものの中の具の白菜や肉などを細かくし過ぎているのか妙に粉っぽく感じるし、私的には餃子には野菜のシャキシャキ感がある方が好きなのでちょっと好みと違う感じだし、これだったら「王将」の餃子の方が好き。
それからチャーシューメンの方は鶏ガラ系をじっくり煮込んで白濁にしたようなコクのあるスープに味もまあまあで柔らかく煮込まれたチャーシューで食べやすい感じなものの、何となくスーパーで売ってるパック入りの生麺タイプのラーメンに似たような味の印象。
なので餃子もラーメンもマズくはないが、個性ある本格的な味というわけでもないし、何となく素人料理っぽいような安っぽい印象の味だった。
店員の応対は丁寧で良かったのだが肝心のメニューが物足りないので残念。
この店は看板を見る感じ「餃子」を売りにしているらしいので、とりあえずは餃子とチャーシューメンを注文してみた。
私はこういう中華料理系の店に行った場合、普段は基本であるチャーハンと鶏の唐揚げを食べるのであるが、この店はラーメンや餃子を売りにしてるのにチャーハンも唐揚げもなく、蒸し鶏とかお惣菜系のメニューが多くて中華というにはちょっと違う感じ。
出てきた餃子は衣はわりとモチッとしているものの中の具の白菜や肉などを細かくし過ぎているのか妙に粉っぽく感じるし、私的には餃子には野菜のシャキシャキ感がある方が好きなのでちょっと好みと違う感じだし、これだったら「王将」の餃子の方が好き。
それからチャーシューメンの方は鶏ガラ系をじっくり煮込んで白濁にしたようなコクのあるスープに味もまあまあで柔らかく煮込まれたチャーシューで食べやすい感じなものの、何となくスーパーで売ってるパック入りの生麺タイプのラーメンに似たような味の印象。
なので餃子もラーメンもマズくはないが、個性ある本格的な味というわけでもないし、何となく素人料理っぽいような安っぽい印象の味だった。
店員の応対は丁寧で良かったのだが肝心のメニューが物足りないので残念。
by lucifuge
| 2008-01-29 21:44
| グルメ/ラーメン