2008年 02月 26日
珍遊(三条店)/三条 |
京都のラーメン激戦区である一乗寺に本店がある中華そば屋「珍遊」の支店がいつのまにか富小路三条あたりに出来ているというので行ってみた。
珍遊のラーメンは鶏ガラベースに背脂醤油のオーソドックスな京都ラーメンで昔私も本店の方に食べに行った事があるが、結構オーソドックスな京都ラーメンといった印象で普通に美味しい感じ。
今回はこの三条店の新メニューとして「三条」というのがお薦めになっていたので注文してみたのだが、出てきたラーメンはおそらく鶏ガラベースに豆乳をブレンドした白濁スープで「豆乳」というのがちょっと変わっていて面白い味。
薄切りのチャーシューは脂身もほどよくトロけてしっかり味もついていて美味しいし、ネギともやしのトッピングはオーソドックスだがそこに梅が加えられてるのは味に酸味が加わって多少スープの味が変化して楽しめるし、さらに京都ならではといったトッピングである湯葉が入っているのも個性的。
全体的に凄くアッサリで梅の存在も後口アッサリの効果をひきたてるので、最近アッサリ好きの私にはわりと良かったが、好みとしてはこのアッサリ感の中にちょっとしたしつこさや濃さみたいなものがあった方が味として印象に残っていいと思う。
珍遊のラーメンは鶏ガラベースに背脂醤油のオーソドックスな京都ラーメンで昔私も本店の方に食べに行った事があるが、結構オーソドックスな京都ラーメンといった印象で普通に美味しい感じ。
今回はこの三条店の新メニューとして「三条」というのがお薦めになっていたので注文してみたのだが、出てきたラーメンはおそらく鶏ガラベースに豆乳をブレンドした白濁スープで「豆乳」というのがちょっと変わっていて面白い味。
薄切りのチャーシューは脂身もほどよくトロけてしっかり味もついていて美味しいし、ネギともやしのトッピングはオーソドックスだがそこに梅が加えられてるのは味に酸味が加わって多少スープの味が変化して楽しめるし、さらに京都ならではといったトッピングである湯葉が入っているのも個性的。
全体的に凄くアッサリで梅の存在も後口アッサリの効果をひきたてるので、最近アッサリ好きの私にはわりと良かったが、好みとしてはこのアッサリ感の中にちょっとしたしつこさや濃さみたいなものがあった方が味として印象に残っていいと思う。
by lucifuge
| 2008-02-26 20:58
| グルメ/ラーメン