2008年 04月 07日
一蔵/白いカレーラーメン |
京都髙島屋の催し会場で今日までやっていた「北海道フェア」のイートインコーナーで旭川ラーメンの名店「一蔵」が出店していたので食べに行ってみた。
今回の一蔵のフェアならではの目玉メニューとして毎日限定100食の「白いカレーラーメン」というのがあったので、それを注文。
出てきたのはカレー風スープに縮れ麺に加え、チャーシューに鶏肉、サンドマメやトマト、ニンジン、タマネギなどの具が入ったもので、チラシによれば一蔵の特徴の一つである鰹だしが効いたスープとカレー風味がうまくマッチングしたような事が書かれていたが、実際食べてみると全然ダシの風味はないし、カレーの味が濃い。
まあカレーといってもいかにもカレーな辛くて黄色いドロドロした感じでもなく、ちょっとスパイスが効いたくらいな甘い感じで野菜も豊富に入っているしスープカレーに麺が入ったような印象。
野菜と柔らかく煮込まれた鶏肉、カレーの風味は非常にマッチしていたし、ラーメンとしっかり味付けされて柔らかいチャーシューの組み合わせも美味しいのだが、カレー側とラーメンの側の味が分離してしまってる感じでスープやシチューと考えたらわりと美味しいのだが、ラーメンとして考えるとちょっと別物な、せっかくの素材がうまく調和しきれていない惜しい感じのメニューだったと思う。

今回の一蔵のフェアならではの目玉メニューとして毎日限定100食の「白いカレーラーメン」というのがあったので、それを注文。
出てきたのはカレー風スープに縮れ麺に加え、チャーシューに鶏肉、サンドマメやトマト、ニンジン、タマネギなどの具が入ったもので、チラシによれば一蔵の特徴の一つである鰹だしが効いたスープとカレー風味がうまくマッチングしたような事が書かれていたが、実際食べてみると全然ダシの風味はないし、カレーの味が濃い。
まあカレーといってもいかにもカレーな辛くて黄色いドロドロした感じでもなく、ちょっとスパイスが効いたくらいな甘い感じで野菜も豊富に入っているしスープカレーに麺が入ったような印象。
野菜と柔らかく煮込まれた鶏肉、カレーの風味は非常にマッチしていたし、ラーメンとしっかり味付けされて柔らかいチャーシューの組み合わせも美味しいのだが、カレー側とラーメンの側の味が分離してしまってる感じでスープやシチューと考えたらわりと美味しいのだが、ラーメンとして考えるとちょっと別物な、せっかくの素材がうまく調和しきれていない惜しい感じのメニューだったと思う。

by lucifuge
| 2008-04-07 22:30
| グルメ/ラーメン