2008年 04月 16日
高槻のうどんギョウザ |
毎週火曜の11時過ぎからテレビ朝日系でやっている「ごきげんブランニュ」という番組があるのだが、赤井秀和とトミーズ雅を中心に太平サブローとメッセンジャー、月亭八光などが出演していて、番組としてどういう方向性かよくわからない一貫性のない企画とか赤井が大阪の街をレポートする企画ではほぼずっとビールを飲みながらロケしていたり、スタジオでは雅が携帯電話の着信を切ってなかったり、同じ出演者の女子アナにはセクハラ発言が多かったり通常の番組制作の常識から外れたプロとしては考えられないようないい加減さとユルさがある意味衝撃的な凄い番組である。
私も毎週ではないが面白そうな企画の時はたまに見ていて、昨日放送の回では大阪の「高槻市のB級グルメ」をレポートするという企画があった。
それは高槻では有名だが他の地域では知られていない特有のグルメ「うどんギョウザ」について紹介していて、うどんにミンチや小麦粉、ニラを混ぜて焼くだけ、ポン酢をつけて食べるというシンプルな家庭料理だったが、見ている感じ簡単に作れそうだしちょっとウマそう♪
ただ、この料理の名称の中に「うどん」は入っているからよいとして、何で「ギョウザ」が入ってるのかは謎だったが・・・(笑)
料理の見た目的にはギョウザというよりお好み焼きやチヂミに似た印象。
レポートの後半、この料理が大阪市内のある店でも食べられるという事でレポーターの八光が行くのだが、そこには高槻出身のシャンプーハット小出水がいて映った途端下ネタ全開・・・・その後「うどんギョウザ」の由来について「うどんでもギョウザでもないうどんギョウザは高槻市は京都と大阪の間にあり、京都と大阪の人間からお前らはどっち側の人間やねん!と言われてしまう事から~京都人でも大阪人でもなく高槻人や!という思いを込めた料理」という自説を展開していたが、その後小出水は「うどんギョウザなんか見た事ない」と言い出してさっきの話も口から出任せと発覚!
今までのレポートは一体何だったのか・・・・。
ちなみに大阪市内の店ではもっとうどんに混ぜるものがプロ風に特別に調合されているらしくて、タレもゴマダレにつける点が違うし、高槻市内の家庭で披露されていたうどんギョウザとはまた別物といった感じ。
まあそんなオフザケ場面を別にしても「うどんギョウザ」自体の料理は美味しそうだったし、いつか試してみたい。

私も毎週ではないが面白そうな企画の時はたまに見ていて、昨日放送の回では大阪の「高槻市のB級グルメ」をレポートするという企画があった。
それは高槻では有名だが他の地域では知られていない特有のグルメ「うどんギョウザ」について紹介していて、うどんにミンチや小麦粉、ニラを混ぜて焼くだけ、ポン酢をつけて食べるというシンプルな家庭料理だったが、見ている感じ簡単に作れそうだしちょっとウマそう♪
ただ、この料理の名称の中に「うどん」は入っているからよいとして、何で「ギョウザ」が入ってるのかは謎だったが・・・(笑)
料理の見た目的にはギョウザというよりお好み焼きやチヂミに似た印象。
レポートの後半、この料理が大阪市内のある店でも食べられるという事でレポーターの八光が行くのだが、そこには高槻出身のシャンプーハット小出水がいて映った途端下ネタ全開・・・・その後「うどんギョウザ」の由来について「うどんでもギョウザでもないうどんギョウザは高槻市は京都と大阪の間にあり、京都と大阪の人間からお前らはどっち側の人間やねん!と言われてしまう事から~京都人でも大阪人でもなく高槻人や!という思いを込めた料理」という自説を展開していたが、その後小出水は「うどんギョウザなんか見た事ない」と言い出してさっきの話も口から出任せと発覚!
今までのレポートは一体何だったのか・・・・。
ちなみに大阪市内の店ではもっとうどんに混ぜるものがプロ風に特別に調合されているらしくて、タレもゴマダレにつける点が違うし、高槻市内の家庭で披露されていたうどんギョウザとはまた別物といった感じ。
まあそんなオフザケ場面を別にしても「うどんギョウザ」自体の料理は美味しそうだったし、いつか試してみたい。

by lucifuge
| 2008-04-16 22:04
| グルメ/全般