2008年 06月 17日
スタン・ウィンストン死去 |
今日の新聞にスタン・ウィンストン死去との記事が載っていたのだが、スタン・ウィンストンといえばハリウッドでは有名な特殊メイクアップ・アーチストの第一人者で、かの「ターミネ-ター」のT-800や、「エイリアン2」におけるエイリアン・クィーンおよびエイリアン・ウォーリア-、「プレデター」のプレデターや「ジュラシックパーク」の恐竜たち、B級ホラーでは「パンプキンヘッド」や最近では「ドゥーム」など様々なSF/ホラー系のクリ-チャ-製作に関わった偉大な人物である。
まだ62歳というのに凄く惜しい。

特殊メイクアーチストは多くの有名作家がいるものの、ここまで独創的で格好よく、実際人気も出たキャラクターたちを沢山作った人はそうはいないと思う。
特に「エイリアン」シリーズにおける「クィーン」の存在は大きいし、「ターミネ-ター」のT-800の骸骨のような恐ろしくも格好良いメタリックなデザインはそれまでの映画の中のロボットのデザインからすれば革命的だったといえる。
また狩猟型エイリアン「プレデター」は前述のエイリアンと違って科学的テクノロジーと野蛮さを併せ持つ面白いデザインだし、ヘルメットを外した時のあの凶悪な顔面には驚かされた☆
それから「ジュラシックパーク」でもそれまでの映画とは全く違う進化したリアルさを持った恐竜を表現していたし、このジャンルだけでなく映画界において大きな功績を残した人だったと思う。
今の特殊メイクアーチストで彼レベルの独創性を持った人物といえば、私は「スターシップ・トゥルーパーズ」や「ロボコップ2」などのフィル・ティペットや「ピッチブラック」、「アメリカ版ゴジラ」などのパトリック・タトプロスを連想するが、今後彼等が良い作品に出会って、ウィンストンを超えるようなさらなるクリ-チャ-創造を見せてくれるのに期待したい。
まだ62歳というのに凄く惜しい。

特殊メイクアーチストは多くの有名作家がいるものの、ここまで独創的で格好よく、実際人気も出たキャラクターたちを沢山作った人はそうはいないと思う。
特に「エイリアン」シリーズにおける「クィーン」の存在は大きいし、「ターミネ-ター」のT-800の骸骨のような恐ろしくも格好良いメタリックなデザインはそれまでの映画の中のロボットのデザインからすれば革命的だったといえる。
また狩猟型エイリアン「プレデター」は前述のエイリアンと違って科学的テクノロジーと野蛮さを併せ持つ面白いデザインだし、ヘルメットを外した時のあの凶悪な顔面には驚かされた☆
それから「ジュラシックパーク」でもそれまでの映画とは全く違う進化したリアルさを持った恐竜を表現していたし、このジャンルだけでなく映画界において大きな功績を残した人だったと思う。
今の特殊メイクアーチストで彼レベルの独創性を持った人物といえば、私は「スターシップ・トゥルーパーズ」や「ロボコップ2」などのフィル・ティペットや「ピッチブラック」、「アメリカ版ゴジラ」などのパトリック・タトプロスを連想するが、今後彼等が良い作品に出会って、ウィンストンを超えるようなさらなるクリ-チャ-創造を見せてくれるのに期待したい。

by lucifuge
| 2008-06-17 22:19
| 映画/全般