2008年 08月 05日
ラスト・ホラー・ムービー |
DVDで「ラスト・ホラー・ムービー」という映画を見た。
猟奇殺人犯が刑務所から脱走したというニュースの中、ホラー好きな弟から電話を受けた姉、そこに謎のマスク男が襲ってきて・・・というB級ホラーかと思いきや、突如画面が切り替わり、「こんな映画より俺が撮ったこの映像の方が面白いから見ろ」とある男の告白とドキュメンタリー映像が映るが、それは殺人者であるカメラに映る男の日常や殺人実況だった・・・・という感じのストーリー。
まあアイデア自体は自分の殺人の様子を映像記録として残していたという実在の殺人鬼ライアー・ハットマンをモデルにしたような感じで面白いと思うが、ドキュメンタリー部分は見ていて途中ウトウトくるくらいちょっと退屈な感じの作りだし、結婚式の記念ビデオを撮る仕事をしている殺人鬼の日常や自分の殺人行為を撮らせている助手との関係、殺した死体をどうするかといった部分も予想がつく範囲でこれといった驚きや怖さもなく、オチもひと昔前のよくある感じだし、というか映画と現実世界をリンクさせるような構成ながら、ドキュメンタリー部分のリアル感の無さも加えて、この映画に登場する映像媒体がいまだにビデオテープという設定も古いし、せっかくのアイデアや設定が全然活かせていなくてダメな感じだった。
猟奇殺人犯が刑務所から脱走したというニュースの中、ホラー好きな弟から電話を受けた姉、そこに謎のマスク男が襲ってきて・・・というB級ホラーかと思いきや、突如画面が切り替わり、「こんな映画より俺が撮ったこの映像の方が面白いから見ろ」とある男の告白とドキュメンタリー映像が映るが、それは殺人者であるカメラに映る男の日常や殺人実況だった・・・・という感じのストーリー。
まあアイデア自体は自分の殺人の様子を映像記録として残していたという実在の殺人鬼ライアー・ハットマンをモデルにしたような感じで面白いと思うが、ドキュメンタリー部分は見ていて途中ウトウトくるくらいちょっと退屈な感じの作りだし、結婚式の記念ビデオを撮る仕事をしている殺人鬼の日常や自分の殺人行為を撮らせている助手との関係、殺した死体をどうするかといった部分も予想がつく範囲でこれといった驚きや怖さもなく、オチもひと昔前のよくある感じだし、というか映画と現実世界をリンクさせるような構成ながら、ドキュメンタリー部分のリアル感の無さも加えて、この映画に登場する映像媒体がいまだにビデオテープという設定も古いし、せっかくのアイデアや設定が全然活かせていなくてダメな感じだった。

by lucifuge
| 2008-08-05 20:47
| 映画/洋画