2009年 05月 28日
ラーメン味蔵 |
京都・堀川三条を下がった辺りにあるラーメン屋「味蔵」に行ってみた。
注文したのはこの店の名前がついた「味蔵ラーメン」のチャーシュー麺版である「味蔵チャーシュー」とミニビビン丼のセット。
出てきたラーメンは豚骨、鶏ガラ、イリコなどからとったらしいまろやかで甘味のあるスープに細めの麺、しっかり味付けされ薄切りされたチャーシューに甘い味付けのメンマ、ネギといった感じの構成でこれだけでも十分な美味しさであるが、このラーメンの上にさらに山盛りのカツオ節とキザミ海苔がトッピングされていて和風な美味しさが増している。
スープにイリコが入っているがいかにも和風という感じの味でもなくスープ的な印象としては以前食べた「天天有」に近い気もするし、チャーシューやメンマの味付けは「京一」に近い感じもするが、カツオ節のインパクトは他の店に無い個性。
またカツオ節、キザミ海苔の他にもトロロ昆布が少し入っていたりで、食べているうちにだんだんカツオ節やトロロがスープを吸っていくとかなりなトロみが出てきて麺にすごく絡んでくるし、食べ進めるほど味わい深い美味しさがあったラーメンだったと思う。
セットのビビン丼は御飯の上にラーメンのスープで味付けしたという挽肉とラーメンにも入っていたメンマが細かく刻まれて添え付けのショウガとともに入っており、肉のボリュームとメンマのシャキシャキ感が心地よい食感で単品としては美味しかったのだが、同時に食べたいと思ってセットで注文してるのにラーメン頼んで大分たってから出てきて味は良いながらちょっとメニューの出し方としてはマイナスだった。
まあラーメンだけ食べる分には私的にはかなり好みの味で気に入ったし、他の看板メニューとして四川風ラーメンやカレーラーメンもあるらしいので機会があればまた食べてみたい。
注文したのはこの店の名前がついた「味蔵ラーメン」のチャーシュー麺版である「味蔵チャーシュー」とミニビビン丼のセット。
出てきたラーメンは豚骨、鶏ガラ、イリコなどからとったらしいまろやかで甘味のあるスープに細めの麺、しっかり味付けされ薄切りされたチャーシューに甘い味付けのメンマ、ネギといった感じの構成でこれだけでも十分な美味しさであるが、このラーメンの上にさらに山盛りのカツオ節とキザミ海苔がトッピングされていて和風な美味しさが増している。
スープにイリコが入っているがいかにも和風という感じの味でもなくスープ的な印象としては以前食べた「天天有」に近い気もするし、チャーシューやメンマの味付けは「京一」に近い感じもするが、カツオ節のインパクトは他の店に無い個性。
またカツオ節、キザミ海苔の他にもトロロ昆布が少し入っていたりで、食べているうちにだんだんカツオ節やトロロがスープを吸っていくとかなりなトロみが出てきて麺にすごく絡んでくるし、食べ進めるほど味わい深い美味しさがあったラーメンだったと思う。
セットのビビン丼は御飯の上にラーメンのスープで味付けしたという挽肉とラーメンにも入っていたメンマが細かく刻まれて添え付けのショウガとともに入っており、肉のボリュームとメンマのシャキシャキ感が心地よい食感で単品としては美味しかったのだが、同時に食べたいと思ってセットで注文してるのにラーメン頼んで大分たってから出てきて味は良いながらちょっとメニューの出し方としてはマイナスだった。
まあラーメンだけ食べる分には私的にはかなり好みの味で気に入ったし、他の看板メニューとして四川風ラーメンやカレーラーメンもあるらしいので機会があればまた食べてみたい。

by lucifuge
| 2009-05-28 21:04
| グルメ/ラーメン