2009年 12月 31日
今年観た映画ベスト10 |
今日で2009年も最後という事で、今年観た映画の中で特に良かったもの10本を挙げてみたいと思う。
1.「イングロリアス・バスターズ」・・・・・まさに言う事なし!あらゆる面で今年最高に面白かった1本!
2.「ドゥームズ・デイ」・・・・・退廃した近未来、過激な風貌のイカレ野郎ども、血と暴力のオンパレードと私の趣味ド真ん中な世界が展開されていた作品。
3.「スペル」・・・・・今年観たホラーの中ではベスト!あの呪いババアは強烈過ぎ!
4.「アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち」・・・・・メタルバンド・アンヴィルの生々しい現実と戦う姿が心に響くドキュメンタリー映画としてはベストな1本だった。
5.「ターミネーター4」・・・・・「ターミネーター2」に影響を受けた世代としては嬉しい作りに仕上がっていて、機械と人間についてのテーマ性など深い部分も表現していたりと良い出来だったと思う。
6.「グラン・トリノ」・・・・・頑固で不器用な男の最後の決断が凄く心に残る、人間ドラマ映画としてはベストだった作品。
7.「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」・・・・・エヴァンゲリオンという世界観以上に意表を突かれた衝撃的新展開はまだシリーズの途中ながら凄く楽しめた!
8.「サマー・ウォーズ」・・・・・予想外に大きくなっていく話と多種多様な登場人物たちの関係性が魅力で観ていてのめりこんでしまった作品☆
9.「ヘルボーイ2 ゴールデンアーミー」・・・・・エルフをあんな不気味に表現する監督のセンスとかアメコミヒーローの話なのに奇奇怪怪で異様なな世界が私好みで楽しめた♪
10.「スター・トレック」・・・・・旧シリーズファンにとってもうまく世界がリンクするアイデアと新しいスタートレックの世界を体験させてくれる映像とストーリーは今後のシリーズも期待させてくれる面白さだった☆
他にも「チョコレートファイター」とか「チェイサー」、「エスター」、
「ストレンジャーズ 戦慄の訪問者」など面白かった作品は色々あるが10本に絞るなら前述の作品になる感じ。
逆に期待ハズレ、大した事無かった作品は
1.「ドラゴンボール EVOLUTION」・・・何でこんな風に映画化した?と首をかしげる今年最大の駄作。
2.「感染列島」・・・・・邦画では一番のしょうもない出来!都合が良過ぎる展開とかリアリティのかけらもないオカシイ描写だらけな大バカ映画。
3.「バンコック・デンジャラス」・・・・・主人公が完璧な殺し屋の割にはラブストーリー要素面で中学生みたいな見せ方で心理描写が安っぽく、何これ?なツッコミ所満載な作品。
4.「アンダーカヴァー」・・・・・あれ?この程度の話?と中身スカスカな作りで面白そうな予告編とは大違い。
5.「アラトリステ」→・・・・主人公が大怪我して死んだと思ったら生きてたり?と思うようなまぎらわしい見せ方と全体的に展開がグダグダで観ていて疲れた作品。
6.「ディザスタームービー」・・・・・映画パロディのコメディ作品だがギャグが全然笑えずイマイチ。
7.「地球が静止する日」・・・・・何のヒネリも無いお金かけただけの物足りない作品。
8.「ダイアナの選択」・・・・衝撃的ラストという宣伝の割にはよくあるパターンで大した事無かった。
9.「パッセンジャーズ」・・・・これも「ダイアナの選択」と同じくよくあるオチで期待ハズレ。
10.「トワイライト 初恋」・・・・・一部には人気が高いのだろうが真性ホラーファンにはキバがないヴァンパイアが人間と恋愛する話なんてヤワ過ぎて物足りない。
といった感じでベスト&ワーストを挙げてみたが、話題になってても観そびれた作品、地元では公開されなかった作品など観てないのも多いので、あくまでこれは私の観た作品における個人的趣味と独断という基準で選んでみた。
来年はどんな作品に出会えるか楽しみ♪
1.「イングロリアス・バスターズ」・・・・・まさに言う事なし!あらゆる面で今年最高に面白かった1本!
2.「ドゥームズ・デイ」・・・・・退廃した近未来、過激な風貌のイカレ野郎ども、血と暴力のオンパレードと私の趣味ド真ん中な世界が展開されていた作品。
3.「スペル」・・・・・今年観たホラーの中ではベスト!あの呪いババアは強烈過ぎ!
4.「アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち」・・・・・メタルバンド・アンヴィルの生々しい現実と戦う姿が心に響くドキュメンタリー映画としてはベストな1本だった。
5.「ターミネーター4」・・・・・「ターミネーター2」に影響を受けた世代としては嬉しい作りに仕上がっていて、機械と人間についてのテーマ性など深い部分も表現していたりと良い出来だったと思う。
6.「グラン・トリノ」・・・・・頑固で不器用な男の最後の決断が凄く心に残る、人間ドラマ映画としてはベストだった作品。
7.「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」・・・・・エヴァンゲリオンという世界観以上に意表を突かれた衝撃的新展開はまだシリーズの途中ながら凄く楽しめた!
8.「サマー・ウォーズ」・・・・・予想外に大きくなっていく話と多種多様な登場人物たちの関係性が魅力で観ていてのめりこんでしまった作品☆
9.「ヘルボーイ2 ゴールデンアーミー」・・・・・エルフをあんな不気味に表現する監督のセンスとかアメコミヒーローの話なのに奇奇怪怪で異様なな世界が私好みで楽しめた♪
10.「スター・トレック」・・・・・旧シリーズファンにとってもうまく世界がリンクするアイデアと新しいスタートレックの世界を体験させてくれる映像とストーリーは今後のシリーズも期待させてくれる面白さだった☆
他にも「チョコレートファイター」とか「チェイサー」、「エスター」、
「ストレンジャーズ 戦慄の訪問者」など面白かった作品は色々あるが10本に絞るなら前述の作品になる感じ。
逆に期待ハズレ、大した事無かった作品は
1.「ドラゴンボール EVOLUTION」・・・何でこんな風に映画化した?と首をかしげる今年最大の駄作。
2.「感染列島」・・・・・邦画では一番のしょうもない出来!都合が良過ぎる展開とかリアリティのかけらもないオカシイ描写だらけな大バカ映画。
3.「バンコック・デンジャラス」・・・・・主人公が完璧な殺し屋の割にはラブストーリー要素面で中学生みたいな見せ方で心理描写が安っぽく、何これ?なツッコミ所満載な作品。
4.「アンダーカヴァー」・・・・・あれ?この程度の話?と中身スカスカな作りで面白そうな予告編とは大違い。
5.「アラトリステ」→・・・・主人公が大怪我して死んだと思ったら生きてたり?と思うようなまぎらわしい見せ方と全体的に展開がグダグダで観ていて疲れた作品。
6.「ディザスタームービー」・・・・・映画パロディのコメディ作品だがギャグが全然笑えずイマイチ。
7.「地球が静止する日」・・・・・何のヒネリも無いお金かけただけの物足りない作品。
8.「ダイアナの選択」・・・・衝撃的ラストという宣伝の割にはよくあるパターンで大した事無かった。
9.「パッセンジャーズ」・・・・これも「ダイアナの選択」と同じくよくあるオチで期待ハズレ。
10.「トワイライト 初恋」・・・・・一部には人気が高いのだろうが真性ホラーファンにはキバがないヴァンパイアが人間と恋愛する話なんてヤワ過ぎて物足りない。
といった感じでベスト&ワーストを挙げてみたが、話題になってても観そびれた作品、地元では公開されなかった作品など観てないのも多いので、あくまでこれは私の観た作品における個人的趣味と独断という基準で選んでみた。
来年はどんな作品に出会えるか楽しみ♪
by lucifuge
| 2009-12-31 20:20
| 映画/全般