2010年 01月 12日
パブリック・エネミーズ |
ジョニー・デップ主演の映画「パブリック・エネミーズ」を観た。
1930年代前半のアメリカ、大恐慌の時代。大胆不敵な手口で銀行を次々襲い大金をせしめるが、一般市民からは金は奪わないという独特の倫理観から不況に苦しむアメリカ市民にとってある意味ヒーロー的存在となっていた犯罪者ジョン・デリンジャー・・・しかしそのあまりにも法を無視したやり方に警察は激怒し、捜査局の長官フーバーは有能な捜査官パーヴィスに何としてもデリンジャー逮捕を遂行するよう命令する・・・・一方デリンジャーは運命的な女性ビリーと出会い彼女との時間を楽しみながらも強盗を続けていくが、やがてパーヴィスの包囲網はデリンジャーを追い詰めていき・・・といった感じのストーリー。
実在の犯罪者デリンジャーをモデルにそのアウトローな生き方や恋人ビリーとのラブロマンス、捜査官パーヴィスとの戦いなどワイルドなドラマが展開されているが、それなりに銃撃シーンなど迫力ある作りはされているものの、もう一つシーンとして印象に残らないし、当時の社会の腐敗ぶりや警察の模様、組織に属さないデリンジャーとシンジケート、そしてベビーフェイス・ネルソンなど他に強盗で名をはせた連中との利益と暴力の危険なバランスの上に成り立っている関係性などサスペンスとして緊張感を盛り上げる要素はいっぱいありそうなのに何故か大して盛り上がる感じでもなく、ラストも地味に終わってしまって全体的に見たらまあまあな完成度だと思うが、これまで観たギャング系映画と比べてみても物足りなさが残る作品だった。
それにキャスティングだが、パーヴィス役を演じたクリスチャン・ベールの人相が怖すぎてどう見ても犯罪者側にしか見えなかったり(ロングコートにマシンガン持って車に箱乗りして追跡するシーンなどギャングにしか見えないし:笑)、観ていてどっちがギャングで警察やらゴッチャになるくらいだったし(まあ当時の警察の実情的にはギャングに近いのかもしれないけど)それに比べるとジョニー・デップ演じるデリンジャーの描き方は美化され過ぎな感じもあって違和感を感じたり、ヒーローといわれようが基本犯罪者なんだしもうちょっとタランティーノの映画に出てきそうな「汚れた」感や「ゲス」い感が入ってても良かった気がする。
そういう意味では映画として人物の描き方が薄っぺらかったのかも。
久々の本格的なギャング映画として期待していたがそんなに大した事無かった。
1930年代前半のアメリカ、大恐慌の時代。大胆不敵な手口で銀行を次々襲い大金をせしめるが、一般市民からは金は奪わないという独特の倫理観から不況に苦しむアメリカ市民にとってある意味ヒーロー的存在となっていた犯罪者ジョン・デリンジャー・・・しかしそのあまりにも法を無視したやり方に警察は激怒し、捜査局の長官フーバーは有能な捜査官パーヴィスに何としてもデリンジャー逮捕を遂行するよう命令する・・・・一方デリンジャーは運命的な女性ビリーと出会い彼女との時間を楽しみながらも強盗を続けていくが、やがてパーヴィスの包囲網はデリンジャーを追い詰めていき・・・といった感じのストーリー。
実在の犯罪者デリンジャーをモデルにそのアウトローな生き方や恋人ビリーとのラブロマンス、捜査官パーヴィスとの戦いなどワイルドなドラマが展開されているが、それなりに銃撃シーンなど迫力ある作りはされているものの、もう一つシーンとして印象に残らないし、当時の社会の腐敗ぶりや警察の模様、組織に属さないデリンジャーとシンジケート、そしてベビーフェイス・ネルソンなど他に強盗で名をはせた連中との利益と暴力の危険なバランスの上に成り立っている関係性などサスペンスとして緊張感を盛り上げる要素はいっぱいありそうなのに何故か大して盛り上がる感じでもなく、ラストも地味に終わってしまって全体的に見たらまあまあな完成度だと思うが、これまで観たギャング系映画と比べてみても物足りなさが残る作品だった。
それにキャスティングだが、パーヴィス役を演じたクリスチャン・ベールの人相が怖すぎてどう見ても犯罪者側にしか見えなかったり(ロングコートにマシンガン持って車に箱乗りして追跡するシーンなどギャングにしか見えないし:笑)、観ていてどっちがギャングで警察やらゴッチャになるくらいだったし(まあ当時の警察の実情的にはギャングに近いのかもしれないけど)それに比べるとジョニー・デップ演じるデリンジャーの描き方は美化され過ぎな感じもあって違和感を感じたり、ヒーローといわれようが基本犯罪者なんだしもうちょっとタランティーノの映画に出てきそうな「汚れた」感や「ゲス」い感が入ってても良かった気がする。
そういう意味では映画として人物の描き方が薄っぺらかったのかも。
久々の本格的なギャング映画として期待していたがそんなに大した事無かった。

by lucifuge
| 2010-01-12 22:49
| 映画/洋画