幻獣館の怪事件 |
カレンダー
SAWSIN
【展覧会】
〔個展〕 <1999年> ★「DIABOLOS」ギャラリーはねうさぎ(京都) ☆「INSECTERS」(特別展示)相互信用金庫・烏丸三条支店ロビー(京都) <2000年> ★「呪」ギャラリーはねうさぎ(京都) <2001年> ★「四神護法」ギャラリーはねうさぎ(京都) <2007年> ★「幻想のサバト」青木画廊LUFT(東京) <2008年> ★「仮面幻想」青木画廊LUFT(東京) <2009年> ★「幻想の部屋」青木画廊LUFT(東京) <2011年> ★「RAMPO×TAROT」BAR幻影城(東京) <2012年> ★「Horror Feast」Terror Factory(大阪) <2013年> ★「掌(たなごころ)の幻妖~幻めく物語と妖しき絵画の交わる場所」(東京展)画廊・珈琲 Zaroff(東京) ★「掌(たなごころ)の幻妖~幻めく物語と妖しき絵画の交わる場所」(大阪展)neary equal Gallery(大阪) ★「Rampo Mystery」金魚カフェ(大阪) <2014年> ★「麗幻乙女綺譚」neary equal Gallery(大阪)4月16日~27日 ★「耽美的魔術儀式」カフェ百日紅(東京)11月13日~12月1日 <2015年> ★「近藤宗臣個展 混沌ノ系譜」ぎゃらりーあーとぺーじ唯心(京都・東山)7月14日~26日 ★「近藤宗臣個展 シネマトリビュート」ナチュラルカフェ+b(兵庫・塚口)9月1日~30日 <2016年> ★近藤宗臣個展「妖麗幻夢」(喫茶室ピッコロ+bギャラリーBスペース/兵庫・塚口)8月2日~9月30日 〔グループ展〕 ※各年出展のグループ展覧会についてはリンク先(年数表示)を参照下さい。 <1998年~2012年> <2013年~2014年> <2015年> <2016年> <2017年> <2018年> <2019年> 【書籍・雑誌掲載情報】 出版関連・作品掲載詳細 【イベント関連】 イベント関連・参加、作品使用、デザイン他詳細 ★漫画 ●「恐怖の快楽」(大沢企画・ぶんか社/2003.2月号)にて「見知らぬ女」掲載。 ★デザイン ●3RDWAREにてアートパンツ企画に参加(2006年・現在は販売不可) ●「Hair Store Happy Maker」 twitter用アイコンイラスト制作 【音楽/映画関連】 音楽・映画関連他・作品使用及びデザイン等詳細 ★テレビ関連 「サタデープラス」(TBS)※2016.2/20放送分にイラスト使用。 ただいま2006年から書いていたmixiでの日記をこちらのブログに再収録中です。 2006年1月より〜↓ 以前の記事
2018年 12月 2018年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 カテゴリ
全体 芸術・アート/作品 芸術・アート/展覧会 芸術・アート/告知・情報 芸術・アート/画集 映画/全般 映画/洋画 映画/邦画 映画/アジア映画 ドラマ/洋画 ドラマ/邦画 ドラマ/アジア アニメ/洋画 アニメ/邦画 舞台 音楽 イベント 本/全般 本/文学・小説 本/漫画 本/コンビニ本 本/雑誌・増刊 グルメ/全般 グルメ/ラーメン グルメ/弁当 旅行 バイク ショッピング ニュース/その他 未分類 検索
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2011年 01月 29日
1月29日発売の「実話ナックルズ 20111年3月号」に私のイラストが掲載されています。
「ニッポン猟奇犯罪Xファイル」という小特集で「実録・少年阿部定事件」、「その女、猟奇につき」、「無垢なる殺し屋たちの素顔」のイラストを描きました。 ![]() <詳細> 「実話ナックルズ3月号」 平成のカリスマ100人の裏顔 謹慎中のタレントK「歌舞伎町キャバクラ豪遊」ナマ現場/決定版!くすんだ時代にますます輝く偉人奇人たちに学ぶ成り上がり術!/今まで知らずに喰ってたの!?お前ヤバイよ!ニッポンのこわいたべもの/不倫騒動のO桃サン&A木サンの「濃密レズビデオ」発見/津山三十人殺し73年目の超スクープ"最後の生存者"インタビュー成功【AB】 11/01/29発売 ミリオン出版 一般向 4910048770314 00505 ¥530-(税込) http://www.taiyohgroup.jp/index.php/module/Default/action/Detail?item_id=110111001 裏話を言うと、このイラスト依頼があったのはたまたま私がIFAAの展覧会で東京滞在していた1月22日の夜に突然編集部から電話があり、翌日仕上げで3枚描いてほしいとの話で驚いたが、画材も太いボールペンしかない中、何とか仕上げて、翌日午後からは私が大ファンであるホラー作家・黒史郎さんの講演会が西葛西の図書館であった為、正午あたりに駅で編集者に直接原画を渡して(泊まり先にスキャナーなどがなく電子データ化できなかった)何とかやり遂げた仕事だった。 ただ、出版関係の仕事をするにあたってこういうのはよくあるらしいし、別に描こうと思えば全然出来たので今後もこういう事があるかもしれないが、依頼がくれば頑張って描こうと思う。 ▲
by lucifuge
| 2011-01-29 11:42
| 芸術・アート/告知・情報
2011年 01月 13日
私が表紙を担当した電子書籍がリリースされました。
「幻想奇譚都市伝説少女ひひる」 http://www.papy.co.jp/act/books/1-147926/ 著: 呪淋陀 発行: 山口敏太郎タートルカンパニー 価格/315円(税込) ![]() <解説> 異世界から来た謎の美少女ひひるが蒐集した怪しくも不思議な物語。極彩色の蝶が舞飛ぶ幻想怪奇の世界へと誘う。読み終えたとき、貴方の元にひひるが訪れる。 <目次> 01 都市伝説少女★ ひひる 02 夜霧 03 女王様 04 小人達 05 秘密 06 ダッシュ婆とジャンプ爺 07 カーネル 08 日月天珠 09 顔 10 破魔矢 ……他15篇収録 ▲
by lucifuge
| 2011-01-13 21:59
| 芸術・アート/告知・情報
2011年 01月 13日
グループ展の告知です。
私が所属するIFAA(国際幻想芸術協会)のグループ展が東京・銀座にある青木画廊LUFTにて行なわれます。 <IFAA/OBLIQUE アイファ/オブリック展> ![]() ![]() 「想像力は斜線でこそ結ばれるべきである」ロジェ・カイヨワ ■会期 前期:2011年1月17日~1月22日(*22日は17:00迄) 後期:2011年1月24日~1月30日(*24日は13:00開場、30日は12:00~17:00迄) 11:00~19:00 ■会場 青木画廊LUFT 〒104-0061 東京都 中央区 銀座3-5-16島田ビル3階 TEL. 03-3535-6858. FAX, 03-3567-3944 http://www.aokigallery.jp/ ■出品者 【前期】 稲垣恭子/Kyoko Inagaki 井関 周/Shu Iseki 大竹茂夫/Shigeo Otake 大手京子/Kyoko Ote 加藤大介/Daisuke Kato 木村紗由香/Sayuka Kimura 桑原聖美/Satomi Kuwahara 近藤宗臣/Sawsin Kondo 坂上アキ子/Akiko Sakagami 佐々木六介/Roku Sasaki セガワ智コ/Tomoko Segawa たつき川樹/Itsuki Tatsukikawa 高松ヨク/Yoku Takamatsu 田中照三/Teruzo Tanaka 中川知洋/Tomohiro Nakagawa 萩原ヤスオ/Yasuo Hagiwara 馬場京子/Kyoko Baba 前澤ヨシコ/Yoshiko Maezawa 三柳智子/Tomoko Miyanagi 渕岡康子/Yasuko Fuchioka レオ澤鬼/Leo Sawaki 森 妙子/Taeko Mori 桃田有加里/Yukari Momota 安本亜佐美/Asami Yasumoto 山地博子/Hiroko Yamaji 若林さやか/Sayaka Wakabayashi 【後期】 相原みゆき/Miyuki Aihara 浅野勝美/Katsumi Asano 浅野信二/Shinji Asano 伊豫田晃一/Koichi Iyoda 江崎五恵/Itsue Ezaki 及川晶子/Akiko Oikawa 大森伸樹/Nobuki Omori 佳嶋/KaShiMa 北 和晃/Kazuaki Kita 木村友美/Tomomi Kimura 呉宜純/Izu Cre 古賀 郁/Kaoru Koga 佐藤恭子/Kyoko Sato アンドリュー・ジョーンズ/Andrew Jones 平 千賀子/Chikako Taira 高田美苗/Minae Takada 田中章滋/Shoji Tanaka 中嶋清八/Seihachi Nakashima 長島 充/Mitsuru Nagashima Toru Nogawa 白翠皇夜/Kouya Hakusui 林 千絵/Chie Hayashi 宮川 光/Hikaru Miyakawa 百瀬靖子/Yasuko Momose 山村まゆ子/Mayuko Yamamura 今回は日程が前期と後期に分かれており、私は前期の出品ですが、それぞれ展示作品2点のうち小品の1点は全期間を通して展示されています。 2点とも見ていただける展示期間は22日までですのでご注意下さい。 私の出品作品は以前ペン画で描いた「幻獣建築のある風景」のアイデアを発展させたF4号のテンペラ×油彩作品と切り裂きジャックをテーマに描いた小品ペン画作品の2点を出品しています。 今展では私自身もこれまでのスタイルを踏襲しながらも自分にとっての新しい表現を出してみようと色々やってみた作品でもあるので、是非御覧頂けたらと思います。 ▲
by lucifuge
| 2011-01-13 19:51
| 芸術・アート/告知・情報
2011年 01月 12日
本日1月12日に発売になったミリオン出版の雑誌「怖い噂 Vol.8」の「死に纏わる怖い話」にて黒史郎さんのエピソード「ソーダ村」の挿絵を担当させて頂きました。
![]() 「怖い噂 Vol.8」 http://www.taiyohgroup.jp/index.php/module/Default/action/Detail?item_id=101221025 トリックにだまされるな!世の中を疑え! 氾濫する"既成事実"という名の嘘と罠/魑魅魍魎の芸能界で起きた"怪"事件の真相芸能界"オカルト"事件簿/オウムを抹殺せよ!「自衛隊」と「オウム真理教」の暗闘、抹殺された「増強東部方面隊計画」/禁断のカニバリズム「父島人肉食事件」/ヒトラーの正体あの遺骨はニセモノだった【A4変】 ミリオン出版 一般向 11/01/12発売 ISBN978-4-8130-6415-2 ¥590-(税込) 私自身前からファンであるホラー作家、黒史郎さんの文章に自分の絵を併せて頂けたのは凄く嬉しい仕事だったし、描くにあたって黒さん本人から文章で語られてない部分やイメージも聞けたりとやっていて楽しい仕事でもあった☆ こういうオカルトや未解決事件、歴史ミステリーなどにご興味ある方ならきっと楽しめる雑誌だと思うので宜しければ手にとって頂けたらと思います。 全国の書店、コンビニにて発売中ですがコンビニの方がよく置いてあるかも。 ▲
by lucifuge
| 2011-01-12 13:54
| 芸術・アート/告知・情報
2011年 01月 01日
明けましておめでとうございます。
![]() ![]() 画像は今年の年賀状2種類。 ペン画の方は例年通り干支を悪魔化した「12Beast Demons」の新作「魔幻の兎たち( Rabbit Demons)」と鉛筆画の方はエロティックなイメージで描いてみた「長耳の狂危なる乙女 (Dangerous Rabbit Girl)」。 今年もよろしくお願いします。 ▲
by lucifuge
| 2011-01-01 14:20
| 芸術・アート/作品
1 |
ファン申請 |
||